函館牛乳 あいす118
評価 5.0口コミ1件
北海道函館市中野町118
※現在工場見学の一般公開は中止しています。 函館牛乳の工場敷地内にあるキャンピングカーの小さな店が「函館牛乳あいす118」です。牛乳本来の味、栄養をそこなわないように、必要最小限しか手を加えていないソフトクリームやチーズなどの乳製品を直売...
今週末の天気
函館市民プール
評価 0.0口コミ0件
北海道函館市千代台町22-25
お子さまも楽しめる幼児プールを2か所完備しており,水慣れに最適なすべり台を設置している水深約0.5mのプール,少し泳げるようになったお子さんには,長さ15m,水深1.0~1.1mのプールがあります。 一般的な25メートルプールや50メートル...
株式会社函館カール・レイモン
北海道函館市鈴蘭丘町3-92
地元の方にも観光客の方にも人気の『株式会社函館カール・レイモン』。こちらの施設は、老舗のハム・ソーセージ製造所で一階は販売スペース、2階は工場見学ができる施設です。工場の2階が、中央部のガラス窓から階下の工場が一望できるしくみになっていて、...
道新総合印刷 函館工場
北海道北斗市萩野33-69
北海道内に5つの工場を持つ「道新総合印刷」は、北海道新聞、道新スポーツなどの印刷を受託し、新聞以外にも自治体の広報紙やフリーペーパーなど、様々な印刷にも取り組み、最新の技術で道新の印刷を支える会社です。 道新総合印刷では夕刊の時間帯に工場見...
株式会社布目
北海道函館市浅野町4番17号
函館で本場の塩辛といえば、布目と云われるほど評判の高い塩辛です。もともとは社長が得意先周りの時、手土産がわりに持参していたものが、あまりにも好評だったので社員が渾身込めて商品化したのです。今では1日2トンの製造で、年間100万個を売り上げる...
北斗市民プール「かみんぐ」
北海道北斗市押上1丁目3番1号
北斗市運動公園の中にある屋内温水プールです。施設内には、25mプールのほかに、歩行浴プール、幼児用プールがあり、子連れでも水泳を楽しめます。 幼児は無料で利用でき、小中学生も1回100円と大変利用しやすい料金設定が嬉しいですね。営業時間も...
鹿部コミュニティープール
北海道茅部郡鹿部町鹿部213
鹿部温泉の熱を利用した温水プールです。温水プールですが利用期間は4月中旬から9月下旬となっています。25mプールと幼児用プール、児童用プールの3種類があり、それぞれ水深が違うので小さな子供から年齢、身長によって使い分けることができます。 ...
厚沢部町民プール
北海道檜山郡厚沢部町新町115番地
厚沢部町民プールは、6月から9月下旬まで開設される町営の屋内プールです。深さ100~120cmの25mプールと、深さ80cmの歩行用プール、そして深さ40cmの幼児用プールを備えています。水泳や水中ウォーキング、水遊びなど、大人から子どもま...
第1町民プール(遊泳館)
北海道上磯郡知内町重内21-1
2017年に新しくオープンした知内町の屋内プールです。施設はプールと学童保育を主に行っている子育て支援施設があります。建物全体を地元産のスギを使用し、温かみのある雰囲気となっています。 新しい施設になりますが、プールは無料で利用できます。...
木古内町町民プール
北海道上磯郡木古内町木古内
木古内町にある屋内プールです。毎年6月上旬から9月の下旬までの期間、無料で利用することができます。時間帯も平日は20時40分までと学校帰りや仕事帰りなどにも利用できるのも便利で嬉しいポイントです。 通常の競泳プールの他に幼児用プールもある...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース