有珠山ロープウェイ火口原展望台チケットあり
評価 0.0口コミ0件
北海道有珠郡壮瞥町昭和新山
数度の噴火により、形成された火口が見られる有珠山の展望台。西山高原として一般に開放され、迫力のある景観を望むことが出来ます。鉄道の枕木を敷き詰めた散策路が整備されているので、子どもも安心して登山が楽しめます。 昭和新山山麓駅より有珠山ロー...
今週末の天気
四十三山
北海道有珠郡壮瞥町
四十三山は1910年(明治43年)の噴火活動によって誕生した標高252メートルの火山です。洞爺湖の南側に位置し洞爺湖温泉はこの時の噴火によって湧き出したものです。現在は落葉広葉樹林で覆われており、森林浴を楽しみながらハイキングをすることがで...
七ツ沼カール
北海道新冠郡新冠町岩清水
幌尻岳の登山には、平取町側からの登山道を利用すると夏の間に開業される山小屋を予約利用ができます。第四紀の氷期に形成されたとされる2007年に日本の地質百選に選定された七つ沼カールは、登山路からその点在する沼が見下ろせ、夏場には、雪渓から流れ...
新冠湖
北海道新冠郡新冠町
北海道を代表する湖の内の一つ。新冠ダム由来の人造湖で、北海道内でも屈指の規模を誇ります。ヤマメなどの他、巨大魚ブラウントラウトが釣れるなど釣り人からも親しまれるスポットです。深い緑と穏やかな湖面が見る人の心を癒してくれることでしょう。
【遊歩道通行止め】壮瞥滝
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町
※こちらのスポットは令和6年2月から令和8年4月まで発電所の法定更新工事を控えており、2023年10月上旬から観光放流をストップし、遊歩道も通行止めとなっています。 洞爺湖南方にある滝「壮瞥滝」は、洞爺湖の水が流れ出るただ一つの場所。壮瞥...
パンケ川
北海道有珠郡壮瞥町字蟠渓
石狩川水系のひとつパンケ川は透明度の高い水質と林に囲まれた美しい景観が見どころになります。魚影が見えるほどで釣り好きにはたまらないスポットとなっています。鮭の遡上見学も行われることがあり、必死に川を上っていく鮭の姿や出産シーンを目にする機会...
フタップの滝
北海道新冠郡新冠町字岩清水
新冠町字岩清水の豊かな自然の中にあるフタップの滝は、落差20メートルの見事な滝です。滝の底まで降りることができる木製のタラップがついており、水しぶきがかかるほど近づくことができます。 滝の周辺は豊かな森となっており、春は野生のツツジ、秋に...
白水川
北海道有珠郡壮瞥町蟠渓
白水川は奥尻町の球島山を源流として日本海に達し、流域面積は1.8平方キロメートル、延長は2.7キロメートルとなっています。川沿いには10キロメートル程度の白水川林道が整備されており、全体的に平坦で状態が良好な道なのでハイキングやツーリングを...
昭和新山
「昭和新山」はかつて麦畑だった場所が、昭和18年の噴火活動で隆起して出来た山です。山麓にある「三松正夫記念館」では、地震発生から噴火、そしてその活動が止まるまでを当時の郵便局長であった三松正夫氏が観察した記録「ミマツダイヤグラム」や、観測機...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース