新冠町 レ・コード館
評価 5.0口コミ1件
北海道新冠郡新冠町中央町1-4
約78万枚のレコードが収蔵されている博物館です。ミュージアムでは、蓄音機などの貴重な展示品を見ながら、レコードの歴史について学ぶことができます。聴きたいレコードをその場で試聴したり、ジュークボックスを使うこともできます。展望台も併設されてい...
今週末の天気
静内二十間道路桜並木
北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園
「日本の道百選」「さくら名所100選」「北海道遺産」など、数々の名所に選ばれる日本を代表する桜の名所。この地はかつて宮内省の御料牧場があり、それを視察する皇族の行啓道路の造成をきっかけに桜並木が作られました。1916年から3年を費やして、近...
みついし昆布温泉 蔵三
評価 2.0口コミ1件
北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162
北海道の太平洋側にある三石海浜公園の一画にこのみついし昆布温泉、蔵三があります。 露天風呂はもちろん、太平洋の海を臨みながら入浴できます。しかも湯船は海の航海をイメージできる舟形!お子さんも海賊気分?で楽しめますね。 もちろん内風呂も露天風...
にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
評価 0.0口コミ0件
北海道新冠郡新冠町西泊津26番地
にいかっぷホロシリ乗馬クラブは、日本有数の馬産地である北海道の新冠(にいかっぷ)に位置する乗馬クラブです。 馬産地らしく在籍する馬のほとんどが競馬で活躍していた元競走馬のサラブレッド!乗馬施設としては珍しく、サラブレッドの背に乗って乗馬を楽...
道の駅サラブレッドロード新冠
北海道新冠郡新冠町字中央町1番地-4
北海道新冠郡の新冠町を走る国道235号沿いにある道の駅です。 のどかな牧場風景の中にひときわ目を引く「レ・コード館」のランドマークタワーの「優駿の塔」が建っています。こちらは道の駅に隣接する「レ・コード館」の建造物で、全国から集められた7...
道の駅みついし
北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞161-2
北海道日高郡の新ひだか町を走る国道235号線沿いにある道の駅です。オートキャンプ場やバンガロー、海水浴100選海水浴場を備え、新ひだか町のマリンレジャーや磯遊びの拠点となっている「三石海浜公園」の中に位置しています。特産物販売コーナーには、...
二十間道路桜並木
北海道日高郡新ひだか町静内田原・静内御園
幅二十間(36m)・延長約8km(直線で約7km)という雄大な道は、いつの日からか二十間道路と呼ばれるようになりました。この『二十間道路桜並木』両側300mに桜の木がトンネルのように並び、日本一の桜並木と称され、多くの桜人を魅了し、数々の栄...
史跡ピリカ遺跡
北海道瀬棚郡今金町字美利河228-1 ピリカ旧石器文化館
1978年に旧石器時代の石器が見つかったことからその存在が明らかになったピリカ遺跡。これまでの発掘調査で回収された石器の数はなんと20万点にもおよび、さらに今なお膨大な石器が眠っているのだとか。そんな史跡ピリカ遺跡の案内役としての役割を担っ...
あったからんど
北海道瀬棚郡今金町今金435-270
北海道瀬棚郡今金町の中心部にある「今金町営温泉あったからんど」は、オランダ風の可愛らしい外観の公共日帰り温泉施設です。 泉質はナトリウム塩化物強温泉、海水よりも高い塩分を持つ道南屈指の強塩泉です。神経痛やアトピーに効果があると言われています...
開拓者集団上陸地の碑
北海道日高郡新ひだか町静内春立
1871年に明治政府から静内の支配を命じられて、淡路島徳島藩の洲本城代家老であった稲田九郎兵衛邦植の旧家臣546人が、この静内の地に上陸しました。上陸した当初は、住む家はおろか何もない土地でしたが、彼らの努力とその働きによって静内の地は開拓...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース