青苗言代主神社
評価 0.0口コミ0件
北海道奥尻郡奥尻町字青苗189-19
1831年に創建された神社で、敷地面積は422坪あります。当初は恵比寿神社と呼ばれていましたが、1869年に改称されて事代主神社になりました。事代主神の他に、天照大神と海の神である大海龍命が祀られています。唯一神明造の社殿が特徴です。なお、...
今週末の天気
滝瀬海岸とくぐり岩
北海道爾志郡乙部町字滝瀬
海辺の砂浜を分断する形でできた大きな岩、そこには通路になる穴がぽっかりと空いています。この穴は西暦1600年頃にニシン漁の効率化を図って人手で掘削したことによってできたとされており、人々がここをくぐって行ったことからくぐり岩と呼ばれるように...
おとべ温泉 いこいの湯
北海道爾志郡乙部町館浦527-2
北海道乙部町には3つの源泉があり、まさに温泉大国です。その中でも観光客に一番人気なのがこの「おとべ温泉いこいの湯」です。お湯は赤褐色で効能はリウマチや動脈硬化に効果があるとされています。温泉はもちろんですが館内には地元出身の作家による彫刻や...
しびの岬公園
北海道爾志郡乙部町字花磯
道南八景のひとつに選ばれている約5ヘクタールの公園で、小高い丘の上に位置しています。花見の名所としても有名で、ソメイヨシノをはじめとして約300本の桜が植えられており5月に見頃を迎えます。また、ツツジも植えられています。約30メートルの岬の...
なべつる海岸
北海道奥尻郡奥尻町
なべつる海岸は、北海道奥尻島にある海岸です。その名前の由来になって「なべつる岩」が見所の海岸です。奥尻島の海岸沿いは、長い年月で岩石が浪や風で削られてできた奇岩が続いています。その代表がなべつる岩。まるで、なべの取ってのような形をした高さ1...
東風泊海岸
北海道奥尻郡奥尻町字球浦
東風泊海岸は奥尻島にある海水浴に適したスポットです。奥尻島は岩場や砂利の海岸が多く、砂浜の海岸はここだけとなっています。 また、奥尻島の海は透明度が水深25メートルと高いため水がきれいです。このため、キャンプ場としても人気があります。更衣...
徳洋記念緑地公園
北海道奥尻郡奥尻町青苗
奥尻島の最南端に位置する青苗岬に整備された公園で、約3万4,000平方メートルという広大な敷地内には木製アスレチックが設置されているため子どもを遊ばせたり体力づくりをする場所として最適。また、園内には大津波により被害を受けた記憶を風化させな...
鍋釣岩
北海道奥尻郡奥尻町字奥尻
奥尻島にフェリーで近づくにつれ、鍋釣岩が目に入ると誰もが感嘆の声をあげます。まさに島を代表するネイチャーシンボルです。フェリーターミナルからは徒歩でも近づける距離にあり、初夏から秋にかけては観光客で賑わいます。元来は巨大な安山岩、浸食が進ん...
北追岬公園
北海道奥尻郡奥尻町字湯浜
北海道、奥尻島の西海岸の高台に広がる北追岬公園。公園内には国際的評価も高い彫刻家・流政之氏の彫刻が数々設置されており、大自然と芸術が同時に楽しめます。特に北海道で最後に沈む夕日に包まれたモニュメントと美しい海は絶景です。岬の突端にはキャンプ...
北追岬公園キャンプ場
北海道奥尻郡奥尻町湯浜(神威脇地区・北追岬公園内)
世界でも有名な彫刻家・流政之氏の彫刻作品が8体ある自然公園内にあるキャンプ場です。岬は断壁となっているので、北海道で最後に見ることのできる夕日を散策がてら作品と一緒に堪能してみて下さい。施設内は、家族連れには嬉しいオートキャンプもでき、水洗...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース