株式会社布目
評価 0.0口コミ0件
北海道函館市浅野町4番17号
函館で本場の塩辛といえば、布目と云われるほど評判の高い塩辛です。もともとは社長が得意先周りの時、手土産がわりに持参していたものが、あまりにも好評だったので社員が渾身込めて商品化したのです。今では1日2トンの製造で、年間100万個を売り上げる...
今週末の天気
武井の島展望台(憩いの丘公園)
北海道函館市浜町
武井の島展望台は標高57メートルの位置にあります。武井はアイヌの伝説に由来する地名です。伝説によればオオバンヒザラガイとアワビがけんかをして、島の西側はアワビ、東側はオオバンヒザラガイの領土と決めました。オオバンヒザラガイをアイヌ語でムイと...
北海道第一歩の地碑
北海道函館市末広町21
明治維新後、函館は名実ともに北海道の門戸となりました。そうして、北海道の地を踏む者がその第一歩を印したのが、この東浜桟橋(旧桟橋)で昭和43年11月開道百年を記念し「北海道第一歩の地」碑を道路沿いに建てました。青函連絡船から下りた人が桟橋を...
沙流川歴史館
北海道沙流郡平取町二風谷227-2
北海道平取町、沙流川下流の二風谷湖に面した歴史資料館。沙流川周辺の自然や歴史が学べる入場無料の施設です。周辺遺跡から出土した縄文時代等の遺物や、沙流川流域の自然に関する資料や情報などが展示されています。二風谷ダムについての資料や、沙流川流域...
カトリック元町教会
北海道函館市元町15-30
日本最古の教会のひとつで、1859年あるいは1867年に建てられた仮聖堂が起源だと言われています。1877年にフランス人司祭によって木造の聖堂が建立され、この建物は後に火災で焼失しましたが1924年に現在の建物が再建されました。ゴシック様式...
千代台公園野球場
北海道函館市千代台町22-26
千代台公園野球場は、北海道函館市にある千代台公園内の野球場です。「オーシャンスタジアム」の愛称で親しまれています。両翼99.1メートル、センター122メートルで、外野は天然芝です。シャワー室、会議室、ロッカールームなどを併設し、20000人...
萱野茂二風谷アイヌ資料館
北海道沙流郡平取町二風谷79
数々の民具資料とアイヌ語の音声資料などからアイヌ文化を伝える萱野茂氏が初代館長の資料館。屋外にも、ひえ、あわ、きびなどの穀物を貯蔵していた高床倉庫などが展示されている。技術伝道者への体験学習の取次などもおこなっている。姉妹館である「平取町立...
仁世宇園
北海道沙流郡平取町岩知志68-4
「仁世宇園」は、ニセウ川に隣接した釣り堀です。清流と自然の恵みがたくさんの釣り堀はとても評判が良く、行楽シーズンで多い時には1日500人が訪れます。釣りさお1本100円で、子どもから大人まで家族みんなでヤマメ釣りを楽しめます。釣った魚は持ち...
北海道ガス(株) 函館みなと工場
北海道函館市港町3丁目19番8号
北海道初の液化天然ガス(LNG)受入基地である函館みなと工場。体積を減らし輸送しやすくするため、気体の天然ガスを-162℃にまで冷却し液体にした液化天然ガス(LNG)。これが東京ガス袖ケ浦工場から専用内航船「ノースパイオニア号」により輸送さ...
函館丸
北海道函館市大町14-13
時は江戸時代、鎖国まっただ中の日本にペリーが来航してから3年後の1959年に作られた日本で初の洋式商用帆船。「函館丸」は長さが30メートルもあり、重さが56トンもある2本マストの船でした。 現在、展示されているものは、1988年に開催され...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース