函館公園こどものくに
評価 4.1口コミ11件
北海道函館市青柳町17-4
函館公園内にある子供向け遊園地。 日本最古の観覧車やメリーゴーランドなど12機種の大型遊具の他に、お化け屋敷や射的、コイン式の小型遊具など小さなお子様でも安心して楽しめる遊園地です。 年齢制限が少なく、小さいお子様でも大人と一緒ならほとんど...
今週末の天気
正信寺
評価 0.0口コミ0件
北海道浦河郡浦河町大通4-51
北海道を代表する浄土真宗の寺院です。秋の紅葉シーズンや桜の時期はたくさんの参拝客が訪れます普段は静かな場所ですが、近くに小中学校があるため、子供達の遊び場ともなっています。お正月やお盆にはたくさんの参拝客が訪れ、その時は大変賑やかです。
静内神社
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町5-7-28
事代主神と神武天皇を祀る神社です。元々は蛭子神社と神武天皇社という2つの神社がありましたが、大正8年に合祀されました。現在地に移されたのは昭和20年のことで、現在の社殿は昭和40年に改築されたものです。境内にはエゾヤマザクラやイチョウ、キタ...
ジョン・バチラー夫妻記念教会堂
北海道伊達市向有珠町119
英国生まれでアイヌの父と慕われたジョン・バチラーは宣教師として北海道を訪れました。布教のかたわらアイヌ民族のことを知り、アイヌの方々のための学校を開設したり、アイヌ民族の文化や生活、言語の研究をするなど多くの業績を残しました。これらの功績を...
浦河神社
北海道浦河郡浦河町大通2丁目29
保食神、大物主命、市杵嶋姫命の三柱を祀る浦河の総鎮守で、1669年に東蝦夷地の鎮護のために金刀比羅宮の分霊を勧請したのが起源です。古くは稲荷神社とも呼ばれていました。現在の社殿は明治45年に改修されたものです。市街地に位置しているため、参拝...
東本願寺函館別院
北海道函館市元町16-15
函館山山麓の二十間坂沿いに、日射しを受けて黒光りする瓦屋根の威風堂々のお寺です。1915(大正4)年の建て替え時に、鉄筋コンクリート造りとなりました。実は現存する鉄筋コンクリート造りの寺院としては日本最古です。明治から昭和初期にかけて、函館...
等じゅ院
北海道様似郡様似町潮見台
江戸時代の文化3年(1806) 徳川十一代将軍の家斉によって建立されたお寺です。比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺ですが、建立された当時は東叡山(上野 寛永寺)を本山としていました。当時この地には仏教がまったく根付いておらず、信者はいませ...
法華寺(松前郡松前町豊岡)
北海道松前郡松前町字豊岡258
こちらは北海道を代表する日蓮宗の寺院です。保存されている日蓮聖人坐像は北海道指定有形文化財です。本堂は明治26年に創建された由緒あるお堂です。初詣の際やお盆の際にはたくさんの参詣客で賑わいを見せます。地元の人だけでなく遠くは青森県や岩手県か...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース