花沢館跡
評価 0.0口コミ0件
北海道檜山郡上ノ国町字勝山
花沢館跡は15世紀に本州に住んでいた人々が北海道南部へ進出する際に拠点として築かれた道南12館の1つです。南北に長さ200メートル、幅が80メートルにも及ぶ広大な敷地を有する建物で、堀の様子などからは激しい戦いが繰り広げられた当時の様子を偲...
今週末の天気
旧笹浪家住宅
北海道檜山郡上ノ国町上ノ国
旧笹浪家住宅は、上ノ国で代々ニシン漁で栄えた旧家です。この家は、19世紀の前期に5代目笹浪久右衛門が建造したもので、主屋の部材はヒバ材が使用されています。屋根はヒバの割柾葺(わりまさぶき)で上に石が置かれています。この住宅は道内で残っている...
勝山館跡
勝山館は蠣崎李繁の娘婿である、武田信広が1470年ごろに築いた山城です。アイヌ民族の三大蜂起の一つである、コシャマインの戦いを制した武田は、蝦夷地に渡ってきた和人をまとめていく城として造りました。17世紀に入り、五代目になる慶広が蠣崎から姓...
上ノ国八幡宮
北海道檜山郡上ノ国町上ノ国238
1473年に武田信広によって創建された神社です。現在の本殿は1699年に建てられたもので、道内に存在する神社建築としては最古のもので上ノ国町の有形文化財に指定されています。通常本殿は見ることができませんが、その外側にある拝殿は見学できます。...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース