繁次郎温泉
評価 0.0口コミ0件
北海道檜山郡江差町田沢町82-7
北海道江差町にある日帰り温泉施設です。平成20年に改築し、リニューアルオープンしました。 施設はスロープが設置され、身体の不自由な方やベビーカーでも訪れやすくなっています。温泉は、天然温泉で、泉質は単純温泉です。源泉かけ流しの浴槽もあり、ジ...
今週末の天気
花沢温泉簡易浴場
北海道檜山郡上ノ国町勝山161
花沢公園内に存在する日帰り入浴施設で、市街地から近いため地域住民もよく利用しています。泉質は弱アルカリ性低張性高温泉で、源泉掛け流しです。関節痛や筋肉痛、冷え性などに効能があります。また、飲用も可能です。多少のぬめりがある透明なお湯が特徴で...
花沢館跡
北海道檜山郡上ノ国町字勝山
花沢館跡は15世紀に本州に住んでいた人々が北海道南部へ進出する際に拠点として築かれた道南12館の1つです。南北に長さ200メートル、幅が80メートルにも及ぶ広大な敷地を有する建物で、堀の様子などからは激しい戦いが繰り広げられた当時の様子を偲...
開陽丸 青少年センター
北海道檜山郡江差町字姥神町1-10
開陽丸は江戸幕府がオランダのヒップス・エン・ゾーネン造船所に発注して造らせた、当時日本最強を誇った機帆走軍艦です。1868年に蝦夷共和国建国を目指して、榎本武揚らにより江戸を脱出します。蝦夷に上陸後、五稜郭を占拠しますが、明治元年暴風雨のた...
旧関川家別荘
北海道檜山郡江差町字豊川町55
江戸時代中期から明治時代にかけて豪商として知られていた廻船問屋、関川家の8代目が建造した別荘で、江差町の有形文化財に指定されています。昭和61年度に修復が行われ、その翌年度から一般公開が始まりました。倉庫として使われていた建物には調度品や古...
江差追分会館
北海道檜山郡江差町字中歌町193-3
江差追分会館は「江差追分」の唄や郷土芸能などの実演や江差の資料を展示している施設です。江差追分は北国の厳しい自然の中で生まれ、様々な想いが込められ唄われてきました。全国大会の優勝者などによる唄の実演があり、唄を直接指導してくれる体験教室もあ...
砂館神社
北海道檜山郡上ノ国町字北村
砂館神社は北海道檜山郡上ノ町にある神社です。その歴史は古く、北海道での記述にある最古の神社ともいわれ、道指定の有形文化財にもなっています。1462年に戦いの勝利を契機に、武田信廣により建立しました。以来、上ノ国三社(他は上ノ国八幡宮と夷王山...
勝山館跡
勝山館は蠣崎李繁の娘婿である、武田信広が1470年ごろに築いた山城です。アイヌ民族の三大蜂起の一つである、コシャマインの戦いを制した武田は、蝦夷地に渡ってきた和人をまとめていく城として造りました。17世紀に入り、五代目になる慶広が蠣崎から姓...
上ノ国八幡宮
北海道檜山郡上ノ国町上ノ国238
1473年に武田信広によって創建された神社です。現在の本殿は1699年に建てられたもので、道内に存在する神社建築としては最古のもので上ノ国町の有形文化財に指定されています。通常本殿は見ることができませんが、その外側にある拝殿は見学できます。...
折居社跡
北海道檜山郡江差町字津花町
漁師を中心に、漁業従事者から信仰を集めたのが、折居姥神です。特に「姥神大神宮縁起」ではニシン漁の始祖として伝えられたため、明治末期から大正の初期に最盛期を迎えたニシン漁師から強い信仰を得ました。折居社跡は、近隣にある北海道最古の神社の一つで...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース