河西ボタン園
評価 0.0口コミ0件
北海道北見市花月町2番地
河西ボタン園は4.8ヘクタールの土地に四季折々のボタンが咲き乱れます。北海道北見市にあり、北見市街地にあるため市民の憩いの公園として親しまれています。園内でははボタンだけでなく、多種多様な植物や花々、エゾリスやアオサギなどの動物も見ることが...
今週末の天気
花咲灯台車石
北海道根室市花咲港
こちらの玄武岩は世界的にも大変珍しく、国の天然記念物にも指定されています。そのため地学に興味のある人が地元の北海道だけでなく、全国各地から訪れます。ごく稀ではありますが、アメリカやヨーロッパからも見に来る人もいます。玄武岩以外でも太平洋を見...
芽登温泉
北海道足寄郡足寄町芽登2979
源泉掛流し温泉であり、お肌の調子と整えてくる点から健康面などにもとても効果的があります。糖尿病・肥満などの健康面に不安のある場合をはじめ、リューマチや神経痛。妊婦症など体の重要な自律神経等に効果がある温泉を備え付けてあります。効果の高い温泉...
感動の径
北海道網走市中園
網走の国道39号線を起点に、広域農道を結んで天都山を周遊し鱒浦駅南に抜けるコースは、オホーツクらしい多様な農村風景が眺められることから感動の径と呼ばれています。特に道の駅・メルヘンの丘めまんべつから道道246号線に入り鱒浦駅南に出るコースで...
関寛斉の碑
北海道足寄郡陸別町川向
1902年、蘭方医の関寛斉が、全財産を使い北海道陸別町を開拓するためにこの地に上陸しました。関寛斉は、長崎で当時の最先端の医学を学んで典医として働いたり、戊辰戦争の時には官軍の医師として治療にあった人物です。そんな関寛斉が陸別町へとやってき...
岩内仙峡
北海道帯広市岩内町
岩内仙境は十勝にある渓谷。日高山脈から流れ出る岩内川によって長い年月をかけて作られました。渓谷には赤い吊り橋がかかっているのですが、そこから覗き見る岩内川の荒々しい姿は圧巻です。飛び散る水から発せられるマイナスイオンの癒しの効果が抜群のパワ...
奇城岩
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上丸
北海道の旭川よりもう少し北東に向かったところにある"十三の滝"。そこへ向かう林道から見ることのできる、高さ30mから110mまでの16もの岩峰が連なった岩山が、この奇城岩です。特に高さ100mを越す大岩には、見るものを怯えさせるほどの貫禄す...
義経山
北海道中川郡本別町東町
北海道の十勝地方にある義経山。標高は300mにも満たない小さな山ですが、名前からも分かる通り、源義経にも縁の深い山。というのも、岩手で殺されはずの源義経が生き延びていたとする説の中で、この山に逃げ落ちてそのまま暮らしていたという話もあり、山...
橘香苑
北海道河東郡音更町十勝川温泉南13-1
橘香苑は帯広市の郊外にある音更町にある温泉宿です。この周辺の地域の温泉は十勝川温泉といってモール泉という地下深くに堆積した植物の層から湧き出る発酵熱によって温められた天然泉で、湯質はやわらかく、肌をすべすべにする効果があり美容効果が高い他、...
旧国鉄士幌線アーチ橋橋梁群
北海道河東郡上士幌町24番地
旧国鉄士幌線アーチ橋橋梁群は1987年まで帯広から十勝三股との間を結んでいて旧国鉄士幌線の路線の一部です。コンクリート造りのアーチ橋がところどころに並んでおり、古代ローマ帝国の水道橋をモチーフとしたデザインが特徴的です。中でもタウシュベツ川...
つぼみ
知床(道東)
サロマ湖(道東)
阿寒湖(道東)
釧路湿原(道東)
帯広動物園(道東)
納沙布岬(道東)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース