北海道大学
評価 4.0口コミ3件
北海道札幌市北区北8条西5
学び場として名高い北海道大学、キャンパスでは学生さんたちが勉学に励んでいますが、校舎の一歩外に出ると、一般の人も無料で探索できるスポットがあります。中でもおすすめは有名なイチョウ並木です。毎年10月下旬から11月上旬にかけては、黄葉して目を...
今週末の天気
北海道大学総合博物館
評価 4.0口コミ1件
北海道札幌市北区北10西8 北海道大学構内
北海道大学構内にある博物館で、無料でどなたでも見学できます。何十年にわたって採集されてきたコレクションが展示されています。主に理学・地学関係の博物館となっています。 貴重な学術標本の一部を展示しており、大型恐竜化石「ニッポノサウルス」と全長...
札幌市下水道科学館
評価 3.8口コミ5件
北海道札幌市北区麻生町8
毎日の暮らしの中で出てくる汚れた水。それをキレイにしてくれるのが、下水道の役割です。下水道について勉強することが出来る札幌市下水道科学館。そのほかにも施設のイベントで、無料でおもちゃを修理してくれるおもちゃの病院も開催されているので、一緒に...
北海道大学 札幌農学校第2農場
評価 0.0口コミ0件
北海道札幌市北区北18条西8 キャンパス中央通北端
北海道開拓時代の農具などが展示されている『札幌農学校第2農場』。酪農の資料も展示されているので、社会見学にオススメです。建物も当時を思わせる雰囲気のある建物が何件かみられます。分娩室や、サイロなど、当時の歴史もわかるので、いろいろ探索してみ...
北海道立文書館
北海道江別市文京台東町41番地1
文書館のマスコット、ラッコのもんちゃんが目印の、『北海道立文書館』 夏休み期間中に子ども歴史教室も開催されていて、なかなか触れることの出来ない古い文書を直に見て、触って読むことができる催しも開催されていますよ。 高学年向きのイベントで夏休み...
江別市郷土資料館
北海道江別市緑町西1-38
江別市の歴史をテーマ別に紹介している施設です。ふるさと江別、大昔の江別、開拓の始まり、町の発展、産業の歴史のテーマで別れております。また、小さな子どもでも理解できるように分かりやすく紹介されています。世界の蝶を展示しているコーナーや先史時代...
江別市旧町村農場
北海道江別市いずみ野25
農場の建物(住宅や酪農室、牛舎)の移築後、復元と整備を行い、開設された資料館です。平成19年には、近代化産業遺産の認定を受けています。展示室の他、研修室やラウンジ、牛房・飼育室などがあります。パネルや資料、当時の農機具、バターを作るための道...
江別市セラミックアートセンター
北海道江別市西野幌114-5
現在でも国内屈指のレンガの生産地として知られている江別市は、焼き物に適した土壌を持ち、縄文時代の「江別土器」も出土した街です。こういった背景から設立された、江別市セラミックアートセンターは、焼き物やレンガを鑑賞することができる展示室や、焼き...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース