mima 北海道立三岸好太郎美術館
評価 0.0口コミ0件
北海道札幌市中央区北2条西15丁目
31歳の若さで亡くなった札幌生まれの画家、三岸好太郎。小さな美術館には彼の絵画が展示されています。施設内には岸好太郎に関する映像プログラムを鑑賞できるビデオギャラリー、三岸好太郎関連文献を中心とした美術図書を閲覧できる図書コーナー、喫茶コー...
今週末の天気
本郷新記念札幌彫刻美術館
北海道札幌市中央区宮の森4条12丁目
近代日本の彫刻家として、きわめてスケールの大きな作家・本郷新。彼の作品が多数展示してあるのが、『本郷新記念 札幌彫刻美術館』です。札幌大通公園の泉の像、稚内市の氷雪の門、札幌の第11回冬季オリンピック記念碑、雪華の像も彼の作品なので街中で目...
おおば比呂司記念室
北海道札幌市中央区大通西13
札幌市資料館内にある一室。ほのぼのしたタッチで、全国の銘菓のパッケージなども手掛けいた漫画家・画家のおおば比呂司氏の作品を展示しています。 北海道ではトモエ(福山醸造)の「田舎みそ」のパッケージで有名な方ですね。 約300点の原画、飛行機や...
北一ヴェネツィア美術館
北海道小樽市堺町5-27
数多くの、美しいヴェネツィアングラスが展示されている美術館です。貴族の宮殿を再現した展示室では、当時の暮らしを垣間見ることができます。イアリアにちなんだ可愛らしいドレスや、カーニバルの衣装を着て記念撮影もできるので、親子でいい思い出が作れそ...
吉田観光農場
北海道札幌市南区石山820
パークゴルフ・貸し農園、貸し菜園・屋外ジンギスカン・喫茶店Ken'sCafe・とうきび販売の『吉田観光農場』。天気のいい日は親子三世代ご家族で一日楽しむことができるのでオススメの施設です。
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館
北海道岩見沢市7条西1丁目7番地
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館は北海道教育大学岩見沢校でかつて講師を務め、戦前戦後の日本各地、中国北部、ヨーロッパの各地の様子を描き続けた洋画家として名高い松島正幸さんが作品を寄贈して作られた美術館です。1989年に作品の寄贈を受けて岩...
栗沢クラインガルテン
北海道岩見沢市栗沢町由良563-5
「小さな庭」の意味をもつ名前の施設で、面積は約10ヘクタールあります。敷地内には、年間で借りる滞在型の市民農園をはじめ、日帰りで利用できるふれあい農園や体験農園、自然観察の森、パークゴルフ場などがあります。管理棟「土里夢館」には会議室や各種...
ぬくもりの里「向陽館」
北海道深川市音江町字向陽82番地3
向陽館は深川市の中心部から南へ行った所にある美術館です。もともと100年近く利用されてきた向陽小学校の建物を改修して使用しており、ユニークな構造の内装になっています。館内では地元の画家の作品を中心とした数多くの絵画が展示されている他、彫刻や...
市立 小樽美術館
北海道小樽市色内1丁目9番5号
古くから北海道の商都として栄えた小樽の街は、多くの芸術家を輩出した街でもあります。市立小樽美術館では中村善策や一原有徳など地元にゆかりのある作家の作品を数多く収蔵・展示。また年に数回、さまざまなテーマに沿った企画展も行っています。さらに入場...
宿&自然生活体験センター冒険家族
北海道虻田郡倶知安町比羅夫145-2
築80年の木造校舎を利用した宿であり、少し前の暮らし体験ができる施設です。物が豊かで便利な生活から離れて見てはいかがでしょうか。 活動内容:手作りいかだ下り・清流ハイキング・魚つかみ・キャンプ・自給自足体験・森遊び・山菜取り・かんじき作り・...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース