月形温泉 ゆりかご
評価 0.0口コミ0件
北海道樺戸郡月形町皆楽公園内
イメージの違うふたつの大浴場がある日帰り温泉施設です。奇数日と偶数日で男女が入れ替わりますので、どちらも楽しむことができます。大浴場(浴室)Aは大きな湯船で場所によって温度が異なる浅湯(低温)・深湯(高温)や、ジェットバスもあります。また、...
今週末の天気
妹背牛温泉ペペル
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5208-1 妹背牛温泉ペペル
北海道の妹背牛町にある「妹背牛温泉ペペル」は源泉かけ流しの100%天然温泉です。 妹背牛(もせうし)温泉「ペペル」は、北海道雨竜郡妹背牛町にある町営の温泉施設です。アイヌ語で「水」を意味する"PE"(ぺ)と、泉を意味する"PERU"(ペル...
妹背牛町カーリングホール
北海道雨竜郡妹背牛町5181-2 妹背牛町カーリングホール
妹背牛町カーリングホールは遊水公園うらら内にあり、道内でも数少ない屋内専用カーリング施設です。カーリングのオフシーズンである夏期間、施設内にはエアーポリンや幼児用滑り台を始め、卓球台、ビリヤード台など多数の設備が設置されます。また、遊水公園...
妹背牛町郷土館
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛247 妹背牛町郷土館
JR函館本線「妹背牛駅」より約5分、道央自動車道深川西ICより約10分の場所にある妹背牛郷土館。この建物は1931年に村役場として建てられました。明治期のフランス風デザインの流れをくんでおり、事務室と議事堂を左右対称にしたつくりは、建築物と...
旧樺戸集治監本庁舎
北海道樺戸郡月形町1219番地
明治維新後、士族の新政府への反乱が各地で起こりました。政治犯や重罪犯が急増し、彼らを収容する施設を未開の地に隔離し労力を駆使し開墾に利用するために集治監建設となります。そこで明治14年に樺戸地区が選定され、この地に空知管内最初の村が開村しま...
月形樺戸博物館本館
明治から大正時代にかけて月形町には国事犯や一般刑事犯を収容していた樺戸集治監があり、博物館本館では当時の実物資料を展示し、歴史を学習することが出来ます。樺戸集治監の囚人は北海道の大動脈である国道12号の開削をし、開拓者として功績を残しました...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース