次大夫堀公園民家園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月23日(水)
- 最高
- 19℃
- [-4]
- 最低
- 15℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 70% | 30% |
風 | 南の風 後 北の風 |
明日 04月24日(木)
- 最高
- 24℃
- [+5]
- 最低
- 16℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 40% | 30% | 30% |
風 | 北の風 後 南の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
ベビーカーOK
オムツ交換台
昭和63年11月に開園した次大夫堀公園民家園は名主屋敷(主屋1棟、土蔵2棟)、民家2棟、表門、消防小屋などを復元し、公園内の次大夫堀や水田とあわせて、江戸時代後期から明治にかけての農村風景を再現しています。
「生きている古民家」をテーマに、囲炉裏には毎日火がたかれ、家の中や軒下には民具が置かれています。
中にも自由に入ることができ、民具などに触れることもできます。
農村に伝わる行事等も行っており、昔ながらの生活や風習を体験するとができます。
藍染教室・機織体験・お囃子体験・鍛冶の実演・お茶会など様々なイベントも行なわれています。(要問い合わせ)
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 16 |
19 13 |
23 11 |
22 13 |
23 13 |
24 13 |
26 15 |
26 14 |
26 15 |
降水 確率 | 70% |
80% |
20% |
40% |
40% |
10% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
次大夫堀公園民家園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 次大夫堀公園民家園 |
---|---|
かな | じだゆうぼりこうえんみんかえん |
住所 | 東京都世田谷区喜多見5-27-14 |
電話番号 | 03-3417-8492 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 元日は10時30分~15時30分 |
定休日 | 月曜日 年末・年始(12月28日~1月4日) 但し、元日は特別開園 ※月曜日が祝日及び休日にあたるときは、その翌平日が休園日になります。 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 成城学園前駅下車徒歩15分 小田急バス(玉07、玉08)東急バス(玉07)砧農協前または次大夫堀公園前下車徒歩2分 |
駐車場 | 30分100円 開場時間・・・午前9時から午後5時まで 休場日・・・次大夫掘公園民家園の休園日 毎週月曜日(休日の場合は翌平日) (12月28日~31日、1月2日~4日) 元日特別開園日は午前9時から午後4時まで |