湯島天神のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月23日(水)
- 最高
- 19℃
- [-4]
- 最低
- 15℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 70% | 30% |
風 | 南の風 後 北西の風 |
明日 04月24日(木)
- 最高
- 24℃
- [+5]
- 最低
- 16℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 30% | 30% | 20% |
風 | 北の風 後 南東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.2(4件)
駐車場あり
雄略天皇2年(西暦458年)、勅命により創建されたと伝えられます。徳川家康公が江戸城に入るに際し、特に湯島天神を篤く崇敬。のち、名だたる学者・文人の参拝も絶えることなく続き、徳川綱吉公が湯島聖堂を昌平坂に移すにおよび、この地を文教の中心としていよいよ崇敬しました。明治18年(西暦1885年)8月に府社に昇格。正式名称は「湯島天満宮」です。
元禄の時代に火災で全焼するも、綱吉公より金500両が寄進され再建されました。
本殿は平成7年12月、後世に残る総檜造りで造営されました。建築様式は「権現造り」。祭神は「天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)」、「菅原道真公」で、学業成就や家内安全などの祈願がなされます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 16 |
19 13 |
23 11 |
22 13 |
23 13 |
24 13 |
25 15 |
25 14 |
26 15 |
降水 確率 | 70% |
80% |
20% |
40% |
40% |
20% |
40% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
湯島天神の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 湯島天神 |
---|---|
かな | ゆしまてんじん |
住所 | 東京都文京区湯島3-30-1 |
電話番号 | 03-3836-0753 |
営業時間 | 当面の間、宝物殿の開館日は土・日・祝日のみとなります。(平日は閉館) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・東京メトロ千代田線「湯島」駅3番出口、徒歩2分 銀座線「上野広小路」駅、徒歩5分 丸の内線「本郷3丁目」、徒歩10分 ・JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅、徒歩8分 ・都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅A4出口、徒歩5分 |
駐車場 | タイムス湯島天神第1 一階:普通車13台・大型バス1台、地階:普通12台 タイムス湯島天神第2 普通車8台 ※有料・時期により金額の変動あり |