市川大野 本光寺の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月08日(火)
- 最高
- 21℃
- [+2]
- 最低
- 8℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南西の風やや強く 後 西の風 | |||
波 | 1.5m後0.5m |
明日 04月09日(水)
- 最高
- 21℃
- [0]
- 最低
- 11℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 20% |
風 | 北西の風 後 南東の風 | |||
波 | 1.5m後0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
駅から近い
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
売店あり
オムツ交換台
本光寺は身延山久遠寺を総本山とする千葉県市川市大野町の日蓮宗寺院です。「お寺は笑顔になれる場所」を基本姿勢としてます。2010年(平成22年)に、CM動画「はひふへ本光寺」で一躍有名になり、春詣・夏詣・秋詣という新しい習慣づくりのお寺としても有名です。
地域社会貢献の取り組みとして、マスコットキャラクター「木魚のぽっくん」を通じて、絵本寄贈、七五三ぽっくん祭り、ぽっくん子供初詣など、子育てを応援しています。近年は、「縁切寺本光寺」として参詣者が絶えません。
「蘇りの御神木」などの神秘的な五行パワースポットもあり、手押し井戸「きずな之湧水」はキッズに大人気です。
2020年(令和2年)9月13日から、YouTube liveで生中継している本堂をライブ参拝できます。朝参り会、ご祈祷(新年)、ご祈祷(節分)などもリモート参拝できます。
■1361年4月28日、日胤上人により創建されました。
■1400年代、原豊前入道光胤が豊前坊なる坊を営みました。
■文化13(1816)年、日理上人が堂宇を再建しました。
■日住上人が昭和42年に本堂、昭和46年に客殿を再建し、現在に至っております。
10日間天気
日付 |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 20 12 |
17 15 |
23 12 |
17 14 |
21 12 |
20 13 |
20 9 |
23 11 |
23 13 |
降水 確率 | 40% |
70% |
30% |
80% |
40% |
40% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
市川大野 本光寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 市川大野 本光寺 |
---|---|
かな | いちかわおおの ほんこうじ |
住所 | 千葉県市川市大野町3-1695-1 |
電話番号 | 047-337-8324 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 ▶受付 午前 9時~11時30分 午後 12時30分~16時30分 ※初詣元日は0時~1時 ※正月三が日は8時~18時 ▶儀式 午前 10時~12時 午後 13時~16時 ▶参拝 24時間ご自由に境内参拝できます。ペットと一緒に参拝できますが、トイレはご家族がご対応ください。 |
定休日 | 令和2年(2020年)より下記日程を旗日休寺日とさせていただきます。授与所・受付業務を停止いたします。なお、境内での一般参拝は24時間できます。 4月29日「昭和の日」 5月3日「憲法記念日」 5月4日「みどりの日」 5月5日「こどもの日」 7月22日「海の日」※2021年祝日移動 7月23日「スポーツの日」※2021年祝日移動 |
子どもの料金 | 無料 ・ぽっくん子供初詣は無料です ・七五三ぽっくん祭りは無料です |
大人の料金 | 無料 YouTube liveによる本光寺ライブ参拝の読み上げは無料です (1)ライブ参拝者の健康 (2)子どもの発育増進 (3)シニアのがん封じ |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・東京外環自動車道「市川中央」より約15分 ・東京外環自動車道「市川北」より約15分 ・京葉道路「原木」より約15分 ・京葉道路「市川」より約20分 |
駐車場 | 一般参詣者の駐車場は、4台と限られており満車になることが多いので、ご注意ください。 お車は市川大野駅周辺にあるコインパーキングのご利用をお願いしております。 |