喜多院の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月19日(水)[仏滅]
冬日
- 最高
- 8℃
- [-1]
- 最低
- -2℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 0% |
風 | 北西の風 |
明日 02月20日(木)[大安]
冬日
- 最高
- 9℃
- [+2]
- 最低
- -4℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 10% |
風 | 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
埼玉県川越市に立つ天台宗の寺院です。五百羅漢や毎年1月3日に開催される初大師のだるま市が広く知られています。830(天長7)年に、慈覚大師が開いた無量寿寺が起源とされています。その後、江戸幕府第3代将軍の徳川家光が、江戸城内の紅葉山にあった客殿や書院などをこの地に移築しました。「家光誕生の間」や「春日局化粧の間」が江戸時代の面影を残す貴重な遺構となっています。「日本三大羅漢」の1つ・五百羅漢があり、538体の石仏が鎮座しています。
-
喜多院でお参り(小江戸川越でのんびり1日観光)
小江戸巡回バスに乗って喜多院へGO!! 停留所で降りればすぐ喜多院!! 巡回バスは500円で1日乗り降りOKなので、1日...[続きを見る]
2016年08月01日
10日間天気
日付 |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
02月23日 (日) |
02月24日 (月) |
02月25日 (火) |
02月26日 (水) |
02月27日 (木) |
02月28日 (金) |
03月01日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 9 -4 |
9 -4 |
9 -4 |
9 -2 |
13 -3 |
15 -3 |
13 -2 |
14 0 |
15 0 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
30% |
10% |
10% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
喜多院の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 喜多院 |
---|---|
かな | きたいん |
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
電話番号 | 049-222-0859 |
営業時間 | 08時50分 ~ 16時00分 【3月1日~11月23日】平日8:50~16:30,日祝日8:50~16:50 【11月24日~2月末日】平日8:50~16:00,日祝日8:50~16:20 |
定休日 | 年末年始(12/25~1/8) 2/2,2/3,4/2~4/5,4月下旬~5月上旬(宝物特別展開催日の前後日),8/16 |
子どもの料金 | 200円 小中学生:200円 |
大人の料金 | 400円 高校生以上:400円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 東武東上線・JR「川越」駅より徒歩約20分 東武東上線「川越市」駅より徒歩約18分 西武新宿線「本川越」駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 明星駐車場を利用(133台),利用時間:9:00~17:00(12/1~3/17は9:00~16:30) 駐車料金:3時間まで500円(土日祝日),ウィークデイは時間制 |