とびやま歴史体験館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 18℃
- [-1]
- 最低
- 10℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 50% | 0% |
風 | 北西の風 後 北の風 |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 21℃
- [+3]
- 最低
- 4℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 10% | 10% |
風 | 北の風 日中 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.5(1件)

駐車場あり
雨でもOK
オムツ交換台
栃木県の宇都宮市に「飛山城跡(とびやまじょうせき)」はあります。鎌倉時代末期に「芳賀高俊」が築いた「飛山城」の城跡です。
2000年(平成12年)から「史跡公園」として市民に親しまれています。土塁や堀割り、掘立柱が復元され手います。「史跡公園」の隣には「とびやま歴史体験館」が建てられています。「飛山城」や城主の芳賀氏に関係する史料などが展示されています。戦国時代の鎧や兜など着物の着用がをさせてもらえます。戦国時代へタイムスリップした気分になれます。
-
施設の中では鎧や着物を着て写真撮ら...
施設の中では鎧や着物を着て写真撮らせてもらいました。 奥の部屋ではもの作りなどのイベントもやっていたと思います。 城跡場...[続きを見る]
2017年05月26日
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 20 7 |
21 8 |
19 12 |
23 11 |
17 12 |
21 9 |
21 8 |
24 8 |
23 9 |
降水 確率 | 10% |
30% |
90% |
40% |
90% |
20% |
40% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
とびやま歴史体験館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | とびやま歴史体験館 |
---|---|
かな | とびやまれきしたいけんかん |
住所 | 栃木県宇都宮市竹下町380番地1 |
電話番号 | 028-667-9400 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 *11月1日から翌年3月31日までは午後4時30分まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が休日の場合は火曜日 祝日の翌日(土日の場合は除く) 年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 公共交通機関の場合 JR宇都宮駅からバスで(JR宇都宮駅西口バスターミナルからJRバス「道場宿経由清原台団地行」、「道場宿経由祖母井行」、「道場宿経由茂木行」に乗車し「下竹下」下車、徒歩約10分。または「JA清原支所前」下車、徒歩約8分) 自動車の場合 宇都宮市街地よりから車で(国道123号線の鐺山交差点を左折して約2km) |
駐車場 | --- |