渡良瀬遊水地の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 19℃
- [0]
- 最低
- 10℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 50% | 0% |
風 | 北の風 後 西の風 |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 22℃
- [+2]
- 最低
- 4℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 10% | 10% |
風 | 北の風 日中 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(4件)

栃木県南端と群馬県、埼玉県、茨城県の4県にまたがり、東京ドームの約700倍もの面積を誇る渡良瀬遊水地。足尾銅山から流れ出した沈殿させて無害化することを目的に作られました。
洪水被害を食い止める役割も担っていますが、現在では東京、埼玉の水がめになっています。平成24年にラムサール条約湿地に登録され、さまざまな動植物が生息する貴重なスポットでもあります。上空から見るとハート形をしていて、サイクリングや散策をするのもぴったり。
敷地内には「体験活動センターわたらせ」や「渡良瀬遊水地湿地資料館」と、自然体験や学習ができる施設があります。
-
月に一度、市の運営で安く気球に乗れ...
月に一度、市の運営で安く気球に乗れます。ただ風が出ると中止なので早朝でないといけないのが辛いところ。「え?風無いですよね...[続きを見る]
2023年07月16日
-
広大な遊水池を眺めながら、安全にサイクリングができる
6歳息子とサイクリングをしに行きました。 【総評】 車の通行が禁止されていて安全にサイクリングができる場所で、日当たり...[続きを見る]
2023年03月09日
-
自然を感じたり、野鳥や昆虫、草花の...
自然を感じたり、野鳥や昆虫、草花の観察、広い空を見たい方に特におすすめです。 子供の頃から35年の間何度遊びに行ったか...[続きを見る]
2021年06月02日
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 21 8 |
21 8 |
19 12 |
24 11 |
18 13 |
21 9 |
22 7 |
25 8 |
22 9 |
降水 確率 | 10% |
30% |
80% |
30% |
80% |
20% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
渡良瀬遊水地の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 渡良瀬遊水地 |
---|---|
かな | わたらせゆうすいち |
住所 | 栃木県栃木市藤岡町、群馬県邑楽郡板倉町、埼玉県加須市、茨城県古河市 |
電話番号 | 080-8818-9381 |
営業時間 | 体験活動センターわたらせ 9:30~16:00 渡良瀬遊水地湿地資料館 平日9:00~17:00 |
定休日 | 渡良瀬遊水地湿地資料館は土・日・祝祭日、年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
子どもの料金 | 体験活動センターわたらせ 無料 渡良瀬遊水地湿地資料館 入館無料 |
大人の料金 | 体験活動センターわたらせ 無料 渡良瀬遊水地湿地資料館 入館無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●車 東北自動車道:「佐野藤岡I.C.」「館林I.C.」より約20分 国道354号線三国橋より北西約3km ●電車 東武日光線「新古河駅、柳生駅、板倉東洋大前駅、藤岡駅」下車し、タクシー等乗車 JR宇都宮「古河駅」下車し、タクシー等乗車 ※いちばん近い板倉東洋大前駅からも徒歩約40分かかります。 |
駐車場 | --- |