中尊寺の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
冬日
- 最高
- 1℃
- [+1]
- 最低
- -5℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 50% |
風 | 西の風 後 南西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 0℃
- [-2]
- 最低
- -5℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 70% | 70% | 70% | 60% |
風 | 西の風 後 北の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(3件)
※中尊寺より使用許可済
- 駐車場あり
- 雨でもOK
- ベビーカーOK
- 食事持込OK
- レストラン
- 売店あり
3000点の国宝・重要文化財がある中尊寺は、平安時代の美術品の宝庫として有名です。境内はとても静かで、心を落ち着けるのに最適な雰囲気です。紅葉スポットとしても親しまれており、秋になると見事な紅葉を楽しむことができます。また、杉の並木が続く月見坂は、散策におすすめです。
かんざん亭では、平泉産の山菜を使用した軽食をはじめ、ほど良い甘さが人気の甘味も味わうことができます。
また、季節によって、初詣や節分会、春の藤原まつり、大文字送り火といったイベントが開催されます。
【金色堂】
奥州藤原氏によって上棟、藤原氏の文化の象徴であり、当時の工芸技術が集約された建物、世界文化遺産、国宝第1号に指定されています。ガラスで囲まれた薄暗い部屋の中で、金色に輝く姿は神々しく、観光客の視線を集めています。周辺の自然の美しさに心癒され、参道は木々の木漏れ日の落ち着いた雰囲気で、当時の時間がまだ流れているように感じます。
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴のち雪 |
晴時々曇 |
晴のち曇 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々雪 |
曇時々晴 |
晴時々曇 |
気温 (℃) | 4 -8 |
3 -3 |
3 -4 |
3 -3 |
7 -5 |
5 2 |
3 -4 |
3 -3 |
3 -4 |
降水 確率 | 70% |
40% |
40% |
40% |
40% |
40% |
80% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
中尊寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 中尊寺 |
---|---|
かな | ちゅうそんじ |
住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 |
電話番号 | 0191-46-2211 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 11月4日~2月末日は8:30~16:30 |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | 有料拝観エリア 高校生:500円 中学生:300円 小学生:200円 ※有料エリア以外の境内参拝は無料 |
大人の料金 | 有料拝観エリア、800円 ※有料エリア以外の境内参拝は無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR平泉駅より徒歩25分、または、バス10分中尊寺下車徒歩10分 |
駐車場 | 町営中尊寺駐車場を利用してください |