【tenki.jp×YAMAP】紅葉時期におすすめ 関東・甲信地方の人気登山コース8選
高尾山
今回紹介するのは「稲荷山・1号路周回コース」。山頂まで2時間ほどで登頂できるコースです。
登山所要時間:約3時間45分
距離:7.1km
上り:532m
下り:532m
【tenki.jp】山の天気「高尾山」はこちら
【tenki.jp】紅葉見頃情報「高尾山」はこちら
赤城山
今回紹介するのは「あかぎ広場前バス停発着|黒檜山・駒ケ岳周回コース」
急な斜面はほとんどなく、緩やかに安定した登山道が続きます。冬季は雪がよく積もるので、本来の歩きやすさと相まって、雪山登山入門の山として人気を集めています。山頂の見晴らしはよくありませんが、そこから2分ほどで絶景スポットがあるため、景色を期待するならそちらがおすすめです。
登山所要時間:約3時間半
距離:5km
上り:560m
下り:560m
【tenki.jp】山の天気「赤城山」はこちら
【tenki.jp】紅葉見頃情報「赤城山」はこちら
塔ノ岳
今回紹介するのは「表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コース」
やや長めのコースとなっており、特に下山路の大倉尾根は標高差が約1200mあります。階段を伴ってひたすら下りが続くので無理をせず、途中の山小屋などで休憩を入れながら下りていくのが吉です。
登山所要時間:約7時間45分
距離:14.1km
上り:1199m
下り:1675m
【tenki.jp】山の天気「塔ノ岳」はこちら
茶臼岳
今回紹介するのは「那須岳・朝日岳・三本槍岳 三座縦走コース」
那須五岳、その中でも特に人気の三座(那須岳・朝日岳・三本槍岳)を縦走するこのコースは、時間や天候などの様子を見ながら途中でエスケープすることもできるので、例えば、ここから茶臼岳だけに登ったり、朝日岳と三本槍岳だけに登ったりもできるためおすすめです。
登山所要時間:約3時間半
距離:6.2km
上り:452m
下り:452m
【tenki.jp】山の天気「茶臼岳」はこちら
【tenki.jp】紅葉見頃情報「茶臼岳」はこちら
※画像はくなさんのYAMAP活動日記より
筑波山
今回紹介するのは「筑波山 御幸ヶ原コース-白雲橋コース」
筑波山神社からスタートし、男体山、女体山の両ピークを経由して再び筑波山神社に戻ってくるこのコースは、どちら回りで登っても楽しむことができます。
登山所要時間:約3時間半
距離:5.4km
上り:695m
下り:739m
【tenki.jp】山の天気「筑波山」はこちら
【tenki.jp】紅葉見頃情報「筑波山」はこちら
木曽駒ヶ岳
今回紹介するのは「千畳敷〜木曽駒ヶ岳コース」。木曽駒ヶ岳の鉄板コースである、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅から登山するコースです。ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カールと宝剣岳のアルペンな雰囲気抜群の絶景に包まれ、序盤からテンションアップ間違いなし。山頂では360度の大展望が広がります。
登山所要時間:約3時間半
距離:3.5km
上り:453m
下り:453m
【tenki.jp】山の天気「木曽駒ヶ岳」はこちら
奥穂高岳
今回紹介するのは「上高地バス停-河童橋-前穂高岳-奥穂高岳 周回コース」。今回紹介する全8記事中でも最長の登山コースとなっており、登頂にはある程度の練度が必要です。
登山所要時間:約16時間
距離:25.1km
上り:2196m
下り:2196m
【tenki.jp】山の天気「穂高岳」はこちら
燕岳
今回紹介するのは「中房温泉-燕岳 往復コース」
標高1450mの中房・燕岳登山口から登るこのコースは、登山口付近の駐車場はシーズンになると大変混雑します。植生保護のため指定コースから離れないようにしましょう。復路は往路下山で、危険箇所なども特になく、おすすめのコースです。
登山所要時間:約7時間15分
距離:9.5km
上り:1406m
下り:1406m
【tenki.jp】山の天気「燕岳」はこちら