20日の関東甲信 冷えた朝 日中は気温上昇 快適な陽気に
穏やかな晴天 気を付けたいのは寒暖差
注意が必要なのは、一日の中での寒暖の差です。
昨夜(19日)から今朝にかけて、各地で放射冷却が強まりました。
20日午前8時までの最低気温は、関東甲信にあるアメダス地点のほとんどで、今季これまでで最も低くなっています。長野県野辺山高原でマイナス3.9℃など、長野県の標高の高い所は0℃未満に。群馬県でも嬬恋村でマイナス0.7℃を観測し、今季初の冬日となっています。また、東京都心で9.7℃まで下がるなど、平地も広い範囲で10℃以下となりました。
最高気温は、きのうと同じか高く、20℃から22℃くらいの所が多くなるでしょう。日差しがたっぷりなうえに、風も比較的穏やかで、快適な陽気になりそうです。
ただ、日が暮れると再び冷えてきます。お出かけの時間帯に合わせて、服装で調節なさってください。
週間 土日は夏日の所も 月曜以降は昼間もヒンヤリ
![週間 土日は夏日の所も 月曜以降は昼間もヒンヤリ](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/20/201/20104/b/20221020081100/large.jpg)
最高気温は、はじめは平年並みか高く、土日は内陸を中心に25℃以上の夏日になる所もありそうです。ただ、月曜日頃の雨を境に、また季節が一歩進みます。日中も20℃に届かず、ヒンヤリしそうです。
この時期は、朝晩と日中に加え、日ごとの気温の差も大きくなる傾向があります。体調管理を万全にしてお過ごしください。