3日の関東地方 酷暑が続く 万全の熱中症対策を 局地的に雨雲発達
日中の気温 きのうと同じか高めに
最高気温は、きのうと同じかやや高く、内陸を中心に35度くらいの所が多くなるでしょう。
湿度も高めで、体に熱がこもりやすい状況。熱中症対策が欠かせません。ノドの渇きをあまり感じていなくても少しずつ水分を摂り、たくさん汗をかいたら適度な塩分補給も心がけましょう。
熱中症のサインとなるのは、顔がほてる、めまいや立ちくらみがする、足がつりやすくなる、といった症状です。無理をしてしまうと急速に症状が悪化して、自力で立てなくなったり、意識を失ってしまうケースも。少しでも体調に異変を感じたら、すぐに涼しい所で休憩して体温を下げることが重要です。保冷剤や冷たいペットボトルを、わきの下や足の付け根といった太い血管の通る箇所にあてると効果的です。
夜も気温があまり下がらず、熱中症の危険性の高い状態が続きます。枕元など手の届く所に飲み物を用意したり、適切にエアコンや扇風機を利用するようにしてください。
急な雨や雷雨にも気を付けて
今朝は、南部の沿岸部と北部の山沿いで局地的に雨雲が湧いており、日中も所々で雨や雷雨がありそうです。特に群馬や栃木では、局地的に道路が川のようになるほど激しく降るでしょう。
空模様の急な変化に注意が必要です。