21日 梅雨前線に伴う活発な雨雲 本州を東進 更なる大雨に警戒を
活発な雨雲が本州をゆっくり東へ 九州や四国の雨は止むがしばらくは災害に警戒

【各地の雨の時間帯・降り方など】
●九州・四国・中国:活発な雨雲は離れつつあります。日中は雨の降り方が次第に弱まり、止む所も多くなるでしょう。ただ、きのう一日で、九州と四国では多い所で200ミリ~250ミリの雨が降り、地盤がかなり緩んでいる所があります。熊本県を流れる球磨川をはじめ、水位の高い状態の続いている川もあります。雨が止んだあとでも、災害が発生する危険があります。いま、避難先でお過ごしの方は、安全が十分に確保されるまでは無理にご自宅付近へ戻らないようにしてください。
●近畿・東海・北陸・甲信:きょうも大雨に警戒が必要です。広い範囲での雨のピークは昼頃までで、激しい雨や雷雨のおそれがあります。局地的には、道路が一気に冠水するほどの非常に激しい雨が降るでしょう。夕方以降は、まとまった雨雲が離れていきますが、東海では夜の9時頃にかけても非常に激しい雨の降る所がありそうです。
●関東:雨が降ったりやんだりで、午後はカミナリを伴って雨脚の強まる所がありそうです。
●東北:こちらも雨で、特に昼前までは本降りの所が多いでしょう。
●北海道:昼過ぎから夕方にかけて広く雨となりそうです。
●沖縄:午後は雨や雷雨の所があるでしょう。
予想される雨の量
すでに、きのうから雨が強まっている上に、さらに雨の量が多くなるため、土砂災害に厳重な警戒が必要です。川の氾濫や低い土地の浸水の危険度の高まる所もあるでしょう。引き続き、雨の降り方や、自治体からの避難に関する情報に留意し、早めかつ慎重な行動を心がけてください。