梅雨前線北上 20日は九州や四国で滝のような雨 21日にかけて活発な雨雲広がる
20日~21日 雨の範囲が次第に広がる

前線や低気圧に向かって、南から暖かく湿った空気が続々と流れ込み、広い範囲で雨雲が発達するでしょう。
各地の雨の時間帯・降り方など

九州ではあすの昼頃から、四国ではあすの夜から、滝のような非常に激しい降り方をする所があり、大雨となりそうです。土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や川の増水にもご注意ください。特に、九州では先週からたびたび大雨となり、地盤の緩んでいる所があります。そのうえ、再び雨が強まるため、土砂災害に厳重な警戒が必要です。地元の気象台からの情報や、自治体からの避難に関する情報を確認し、早めかつ慎重な行動を心掛けてください。
●中国・近畿・東海:20日の昼頃から広く雨となり、道路が川のようになるほど激しく降る所もありそうです。21日の午前中はさらに活発な雨雲がかかり、九州や四国と同様、局地的に非常に激しく降るでしょう。前線の活動の度合いによっては、警報級の大雨となる所もありそうです。
●関東甲信・北陸:20日の夕方から次第に雨となるでしょう。21日は、ほぼ一日雨で、ザッと強く降ることも。局地的には激しく降るでしょう。
●東北:20日夜は、雨雲が次第に広がるでしょう。21日の明け方から昼頃にかけては、ザーザー降りになることもありそうです。
●北海道:21日の昼頃から夜にかけて太平洋側を中心に断続的に雨が降るでしょう。こちらは、現時点の予想では、それほど強く降ることはなさそうです。
予想される雨の量
九州南部:200ミリ
九州北部:180ミリ
四国:150ミリ
東海:120ミリ
近畿:100ミリ
その後、21日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
四国・近畿・東海:200から300ミリ
九州北部:100から200ミリ
九州南部・北陸:100から150ミリ です。

災害の危険が差し迫る前に、避難場所や経路、ご家族等との連絡手段、持ち出し品など、改めて確認しておくと良さそうです。