週間 暖かさが続く 日曜~月曜は荒れた天気となるおそれ
天気の傾向

きのう、きょうと、広い範囲に晴れの天気をもたらした高気圧は、東へ離れます。
あす25日(木)は、日本付近に湿った空気が流れ込むうえ、気圧の谷が通過するため、あちらこちらでにわか雨があるでしょう。沖縄や九州から近畿は午前を中心に、東海から東北は午後、急な雨にお気を付けください。北海道も、夜は雨や雪の降る所があるでしょう。
26日(金)は晴れる見込みです。ただ、27日(土)の午後は雨雲が西から広がってきます。
28日(日)~29日(月)の前半は、前線を伴った低気圧が日本付近を通過するでしょう。全国的に雨が降り、太平洋側を中心に雨脚の強まる所がありそうです。低気圧の発達の度合いによっては、雨に加えて風も強まり荒れた天気になるおそれがあります。雨や風のピークなどの詳細については、今後の情報をご確認ください。
30日(火)の後半~31日(水)の前半は、日本の南を進む低気圧の影響で、再び広く雨となるでしょう。
気温の傾向
関東から西では、最高気温が20度前後の日が多く、雨の降る日も寒さはなさそうです。北陸や東北も、日中の気温が15度以上の日が多く、20度くらいまで上がる日もあるでしょう。桜前線が足早に北上し、満開を迎える所もありそうです。北海道も暖かい空気が流れ込みやすく、昼間は厚手の上着なしで過ごせる日も増えてくるでしょう。
なお、北海道や東北や北陸、関東甲信にかけての山沿いは、いまも雪が多く残っています。たびたび降る雨や気温の上昇により雪どけが進むため、雪崩や土砂災害にいっそうの注意が必要です。
また、東北から九州にかけては、スギやヒノキの花粉の飛散が続きますので、今後も対策を心がけてください。