25日 寒気流入 日本海側は気温が朝から上がらず 北は雪や吹雪
冬型の気圧配置に
きょう25日は、冬型の気圧配置に。暖かい空気は離れ、北から冷たい空気が流れ込みます。
【各地の天気】
北海道と東北は、日本海側は断続的に雪が降り、積雪がいったん0になった所も再び積もってきそうです。北または西よりの風が強まり、ふぶいて見通しの悪くなる所もあるでしょう。晴れ間のある太平洋側も、山沿いや内陸を中心に雪雲の流れ込むことがありそうです。
北陸は、山沿いは雪が降るでしょう。平地は、昼頃までは雨が主体でも、夕方以降は内陸を中心に雪の所が増えてきそうです。カミナリが鳴ったり、雨や雪の降り方が強まるおそれもあります。
関東と東海は晴れる所がほとんどです。ただ、関東北部山沿いと長野県北部、岐阜県の山沿いは断続的に雪が降るでしょう。
近畿と中国地方は日差しがありますが、日本海側はにわか雨の可能性があり、標高の高い所は雪になりそうです。
四国と九州、沖縄は、午前中は雲が多めでも午後は広く晴れるでしょう。
気温 日本海側は朝からほぼ横ばい 太平洋側も風がヒンヤリ
関東から九州にかけての太平洋側の地域は、きのうと同じかやや高く、10度以上の所が多くなるでしょう。ただ、ヒンヤリした北風がときおり強めに吹きますので、マフラーなどで調節なさってください。
沖縄は、きのうよりやや低く、20度前後の予想。こちらも北よりの風がやや強く吹きます。