週間 気温は日に日に上昇 真冬並みから4月並みへ
土日は冬の天気分布
【天気】北海道と東北は日本海側を中心に雪。特に、8日夜~9日朝は、大雪の目安となる寒気(上空5000m付近でマイナス36度以下)が流れ込み、雪の降り方が強まるでしょう。ふぶく所もありそうです。北陸から山陰も雨や雪が降ったりやんだり。平地では、日中は広く雨となりますが、気温の下がる朝晩は積雪や凍結に注意が必要です。関東から西の太平洋側と九州はおおむね晴れ。雲が主役の沖縄も、日の差す時間はありそうです。
【気温】土日とも、全国的に平年並みかやや低い予想。北よりの風がときおり強まり、実際の気温よりも体感温度はさらに下がります。晴れる所でも、マフラーや手袋が役に立ちそうです。
その先 気温は上昇傾向
【気温】南からの暖かい空気が流れ込みやすい状況に。寒さは和らぎ、気温は日ごとに少しずつ高くなるでしょう。12日(水)以降は広い範囲で3月下旬から4月中旬並みに。北海道もプラスの気温となり、東北や北陸は10度を超える所が多くなりそうです。関東から西は15度~20度まで上がり、日中は厚手のコートがいらないほどになるでしょう。
なお、きのう(6日)に気象庁から発表された1か月予報によると、その先3月の初めにかけて、全国的に気温が平年より高い傾向に。この暖かさで、例年より早いペースでスギ花粉の飛散が本格化しそうです。花粉症のかた、万全の対策を心がけてください。