週間 短い周期で変化 日曜は太平洋側で広く雨や雪に
あす21日(土) 広い範囲で日差しあり 朝晩は雨具の必要な所も
【各地の天気】
北海道は、朝まで日本海側で雪の所がありますが、日中はやんで、雲の間から日が差すでしょう。夜になると再び日本海側を中心に雪が降りそうです。
東北は、午前中は晴れ間が広がります。夕方以降は日本海側を中心に雨や雪となるでしょう。
北陸は、朝と夜に所々で雨。山沿いは雪になりそうです。
関東は晴れる所が多いでしょう。海から湿った空気が流れ込むため、千葉県では午前を中心に雨の可能性がありますが、降っても一時的で、パラつくくらいとなりそうです。
東海や近畿、中国、四国にかけて、午前中は晴れ間が広がります。午後は雲が増えてきますが、天気の崩れはなさそうです。
九州も、午前中は日差しがあるでしょう。天気はゆっくり下り坂で、夕方以降は南部を中心に雨となりそうです。
沖縄は雲が多く、昼前まで雨でしょう。
あさって以降
九州から近畿にかけて、日曜日は太平洋側を中心にほぼ一日雨が降ります。
東海と関東甲信は、日曜日の午後~月曜日の午前にかけて冷たい雨。長野県では中部や南部の平地も雪になり、積もる所もありそうです。山梨の標高の高い所や、静岡の御殿場周辺、関東では箱根や丹沢から奥多摩、秩父方面も雪が積もるおそれがありますので、車は冬の装備をしたうえで、いつもより時間に余裕を持って慎重な運転を心がけてください。低気圧の進路によっては、東北南部も日曜日は内陸を中心に雪になる所がありそうです。
24日(火)は冬型の気圧配置に。雨や雪の範囲が日本海側へ移り、太平洋側は日差しが戻るでしょう。それもつかの間、また西から気圧の谷が近づきます。25日(水)は九州で雨が降り出し、26日(木)から27日(金)午前にかけて、雨雲や雪雲が全国に広がるでしょう。
天気の変化に伴って、気温も日ごとに上がったり下がったり。この先も、服装選びは慎重になさってください。