週間 20日頃は気温上昇 桜の開花を促す暖かさに
あすの天気 大気の不安定な状態続く

【各地の天気(西から)】
沖縄は晴れるでしょう。九州と四国は明け方までは雨の所がありますが、天気は回復し、昼頃から晴れそうです。中国地方と近畿、北陸は、昼頃まで日本海側を中心に所々で雨雲やカミナリ雲がわくでしょう。東海は朝まで雨や雷雨ですが、日中は晴れてきます。関東は昼前後まで雨で、沿岸部では雷雨の所もありそうです。東北南部は昼前後に一時的に雨や雪が降るでしょう。東北北部は朝晩を中心に弱い雪や雨の所がありそうです。北海道は、午前中は雪の所が多いでしょう。午後も、東部ではときおり雪が降りそうです。
【気温】
平年並みかやや低い見込みです。日中は、沖縄は20度くらい、九州から近畿は、日本海側は12度前後で太平洋側は15度前後でしょう。東海と関東は13度前後、北陸と東北は10度前後、北海道は3度前後の所が多い見込みです。
あさって以降
この先も低気圧が頻繁に日本付近を通過し、天気が短い周期で変わります。17日(日)は、本州の日本海側は雨や雪で、そのほかの各地もにわか雨やにわか雪の可能性があります。18日(月)は全国的に晴れるでしょう。19日(火)は、沖縄や九州から東海で曇りや雨となり、日差しのある北陸や関東も一時的に雨の降る所がありそうです。20日(水)に広く晴れたあと、21日(木)と22日(金)は、ほぼ全国で傘が必要になりそうです。
【気温】
しばらくは平年並みかやや低いですが『20日(水)』頃はグンと上がります。関東から西は、日中は18度~20度くらいまで上がる所が多く、上着なしでも過ごせるほどになりそうです。この暖かさが、桜の開花を後押ししてくれるでしょう。ただ、22日(金)には再び平年並みとなり、北よりの風が吹いていっそうヒンヤリと感じられそうです。日ごとの体感の差が大きいので、冬服と春服を組み合わせて上手に調節しましょう。