tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    中国地方 スギ花粉の飛散は今が最盛期 今月中旬には減少傾向に

    3月2日現在で、日本気象協会中国支店で観測した、今シーズンのスギ花粉の飛散数をまとめました。
    今年の飛散開始は2月13日で、おおむね平年並みでした。
    その後は次第に花粉の量が多くなり、2月20日に中国地方で春一番が吹いた日をきっかけにして花粉の量は急激に増加しました。
    その後は1平方センチメートルあたり50個以上の、「非常に多い」ランクになる日が目立っています。
    これから来週の前半にかけても最盛期が続きますが、その後はスギ花粉の飛び散る量は徐々に減少傾向になる見込みです。

    最新の記事(気象予報士)

    関連リンク

    筒井幸雄

    日本気象協会 関西支社気象予報士 熱中症予防指導員

    筒井幸雄

    2022年4月に異動になり、広島の中国支店から関西支社に戻ってきました。現在は、NHKラジオ、MBSラジオ、KBSラジオ、不定期で広島のRCCラジオで気象解説を行い、若い人たちの研修も担当...

    おすすめ情報

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    注目の情報

    日直予報士一覧
    毎日の気象情報をお届け!気象予報士一覧

    おすすめ記事

    今日の天気 15日09:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)