2週間天気 週明けにかけ雪と寒さ注意 関東~九州も朝晩は暖房が欲しくなる
11日(土)~17日(金) 本州でも山は雪に 週明けにかけて寒い
北海道や東北北部は断続的に雪が降り、平地でも雪が積もるでしょう。北海道では13日(月)にかけて、雪の降る量が多くなる可能性があります。東北南部や関東北部、北陸から山陰も山では雪になる所があり、一時的に降り方が強まることもあるでしょう。車は雪の装備が必要です。
晴れる所も冷たい季節風が吹いて、グッと寒くなります。特に12日(日)と13日(月)の最高気温は12月並みの所があり、東北や北陸では10℃前後にとどまるでしょう。関東から九州でも15℃に届かない所が多く、朝晩は広く10℃を下回って、暖房をつけたくなるくらい冷え込みそうです。この先は通勤時に厚手の上着や冬のコートが必要になるでしょう。
16日(木)は西から天気が下り坂で、17日(金)は前線の通過に伴い全国的に雨が降るでしょう。
シーズン最初の雪 慣れていても注意
(1)必ず、スタッドレスタイヤに交換するか、タイヤチェーンを装着しましょう。スタッドレスタイヤは、溝が十分にあるかどうかを、事前に確認してください。あまり使っていないスタッドレスタイヤでも、時間が経てば、劣化が進みますので、シーズン前に点検が必要です。
(2)たとえ急いでいても、急ブレーキ、急なハンドル操作、急発進、急な車線変更など「急」のつく運転はやめましょう。「急」のつく運転をしてしまうと、車がスリップしやすくなります。車を発進する時や上り坂では、タイヤが空転してしまわないよう、アクセルをじわりと踏み込んでください。下り坂では、エンジンブレーキを基本として、アクセルとブレーキも適度に調整して、速度を落としてください。
18日(土)~23日(木) 朝晩冷え込み続くも 晴れる日中は快適
太平洋側では日差しの届く日が多くなりそうです。朝晩は冷えるものの、日中の気温は20℃近くまで上がる所もあり、日なたでは過ごしやすい陽気でしょう。