9月後半なのに厳しすぎる残暑 異例の暑さはいつまで
9月中旬としては異例の高温も
きょう16日(土)は、晴れた所が多く、沖縄と九州から関東甲信にかけての広い範囲で最高気温が30℃以上の真夏日に。名古屋市や京都市では過去最も遅い猛暑日となるなど、この時期としては異例の残暑が続きました。
上の写真のように、長野県信濃町のきょうは晴れて稲刈り日和となり、この時期らしい光景が広がったものの、最高気温は平年より6℃くらい高い29.1℃と、9月中旬としては厳しすぎる暑さでした。
各報道にもあるように、これまでの記録的な暑さにより、場所によっては稲刈りなど収穫の時期を早めるなど作業に影響が出たり、すでに農作物の品質にも影響が出たりしています。9月中旬といえば例年ですと厳しい暑さがようやく収まってくる頃ですが、今年はまだしばらく異例の暑さが続きそうです。
あす・あさっても厳しい残暑 来週中頃から暑さ落ち着くも一時的
来週20日(水)頃からは秋雨前線の影響で本州でも広く雨が予想されており、記録的な暑さはいったん落ち着く見込みです。
ただ、高温傾向は来週以降も続くとみられ、14日(木)には全国を対象に「高温に関する早期天候情報」が発表されています。9月下旬も全国的に平年より気温の高い状態が続き、関東以西では最高気温が30℃以上の真夏日となる所が度々出てきそうです。
とはいえ、9月も終わりに近づく頃には、朝晩はしのぎやすくなって、秋を感じられる日が増えてくるでしょう。季節はゆっくりですが、着実に進んでいます。関東以西でもそろそろ羽織る物や長袖の服を用意しておくとよさそうです。