来週14日(水)は強烈寒気 荒れた天気に 北陸~山陰も積雪注意 広く真冬の寒さ
来週半ばから再び厳しい寒さに
13日(火)は低気圧や前線が日本付近を通過し、北海道も含めて全国的に雨が降るでしょう。一時的にザっと降り方の強まる所もありそうです。
14日(水)は冬型の気圧配置が強まります。「降れば平地でも雪」となるような強烈な寒気(上空1500メートル付近でマイナス6℃以下)が関東から九州北部まで南下するでしょう。全国的に季節風が強く吹いて、荒れた天気となる所もありそうです。北海道から東北の日本海側ではまとまった雪となり、ふぶく所があるでしょう。また、仙台など東北の太平洋側や、北陸から山陰にかけての平地でも雨ではなく雪の降る所があり、積もる可能性もあります。
関東から西の太平洋側と九州は日差しがあっても北風が冷たいでしょう。15日(木)は晴れても気温の上がり方は鈍く、最高気温は10℃に届かない所が多くなります。広く真冬の厳しい寒さとなりそうです。
路面の凍結 特に注意すべき所は
(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。