今日15日沖縄や九州南部は警報級の大雨 土砂災害に警戒 関東も夜は雨
沖縄や九州南部は警報級の大雨
沖縄では、午前5時までの48時間に那覇市で200ミリを超えるような大雨となっていて、土砂災害の危険が高まっている所もあり、このあとも厳重な警戒が必要です。沖縄では、今日15日(土)も断続的に雨が降り、雷を伴った激しい雨の降る所がありそうです。九州南部も前線付近の雨雲や雷雲がかかり続けるでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になり、雷雨や激しい雨が降る所もありそうです。低い土地の浸水や川の増水などに警戒が必要です。
[雨の予想]
15日に予想される1時間降水量は多い所で、
鹿児島県(奄美地方を除く) 50ミリ
奄美地方 50ミリ
沖縄県 40ミリ
16日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
鹿児島県(奄美地方を除く) 180ミリ
奄美地方 180ミリ
沖縄県 120ミリ
関東も夜は雨
土砂災害の前触れは
1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。
そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。