あす30日は低気圧が東北地方を通過 日本海側だけでなく太平洋側も大雪の可能性
低気圧が東北地方を通過
また、低気圧は夜には東北地方を通過するため、東北の太平洋側も広く雪が降りそうです。三陸沖から湿った空気が流れ込むため、大雪になる所もあるでしょう。交通機関の乱れや農業施設への被害にも注意してください。
西日本から東日本の太平洋側も一時的な雪や雨に注意
最低気温は、北海道はマイナス10℃以下と凍てつく寒さが続くでしょう。東北や北陸も氷点下の所が多い予想です。関東から中国、四国も0℃前後の所が多く、東京は2日続けて冬日になるでしょう。九州は5℃くらいと平年より高くなりそうです。
最高気温は、北海道は氷点下で広く真冬日の予想です。東北や北陸は5℃以下で、低気圧の通過後はさらに冷えるでしょう。一日を通して晴れる東京は12℃と6日ぶりに10℃以上の予想です。東海から九州北部は10℃に届かない所が多く、昼間でも空気は冷たいままでしょう。
短時間の大雪 注意点は?
② 「屋根からの落雪」にも注意が必要です。屋根に大量の雪が積もると、雪の重みで一気に雪が滑り落ちてくることがあります。特に軒先で作業する際は頭上の状況を確認するなど十分な注意が必要です。
③ 道路の側溝などに雪が積もってしまうと、水はけが悪くなり「道路が冠水」することがあります。特に雪の多い地域では消雪パイプからの水が道路に溜まりやすいので注意が必要です。
このほか列車のダイヤが大幅に乱れることも考えられます。計画運休などが事前に発表されることもあるため、大雪になる前から交通情報をこまめに確認してください。