台風11号 ゆっくり北上 沖縄地方は暴風、大雨続く きょう沖縄本島地方最接近
沖縄本島地方に最接近
暴風や高波、高潮に厳重に警戒を続けてください。また、大気の状態が非常に不安定になっているため、竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要です。
予想される最大風速(最大瞬間風速)
4日
先島諸島 35メートル(50メートル)
久米島 25メートル(35メートル)
本島中南部・本島北部 23メートル(35メートル)
大東島地方 15メートル(25メートル)
5日
先島諸島 20メートル(30メートル)
沖縄本島地方 20メートル(30メートル)
大東島地方 15メートル(25メートル)
4日に予想される波の高さ
先島諸島 10メートル うねりを伴う
沖縄本島地方 9メートル うねりを伴う
大東島地方 6メートル うねりを伴う
5日に予想される波の高さ
先島諸島 8メートル うねりを伴う
沖縄本島地方 9メートル うねりを伴う
大東島地方 6メートル うねりを伴う
6日に予想される波の高さ
先島諸島 5メートル うねりを伴う
沖縄本島地方 6メートル うねりを伴う
大東島地方 4メートル うねりを伴う
線状降水帯発生の可能性も
線状降水帯が発生しなくても、レーダーの図を見るとわかるように、台風周辺には活発な降水域があります。台風の近くだけではなく、少し離れた所でも、大雨をもたらすような降水域が見ることができます。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
5日06時までの24時間に予想される雨量は多い所で
沖縄本島地方 150ミリ
先島諸島 200ミリ
その後、6日06時までの24時間に予想される雨量は多い所で
沖縄本島地方 50から100ミリ
先島諸島 50から100ミリ
台風の暴風 家の中で いるべき所は
具体的には、台風が近づいている時には、屋内でもできるだけ窓から離れましょう。なるべく家の中心部に近い所で、窓のない部屋に避難してください。もし窓がある場合は、窓を閉めて、カーテンを引き、雨戸やシャッターがあれば、閉めておきましょう。風が強くなってからの屋外での作業は、暴風によって転倒する恐れがありますので、絶対にやめてください。