2週間天気 週明けは大雨に警戒 東京はスッキリしない一週間 梅雨入りは?
1週目(6日~12日):大雨と低温に注意
7日(火)は、低気圧が日本の東に進み、梅雨前線も南下するため、西日本や東海は広く晴れるでしょう。関東も昼頃までは雨の降る所はありますが、天気は回復に向かいそうです。東北は太平洋側を中心に日中は雨が降るでしょう。
8日(水)と9日(木)は、九州から東海は、午後はにわか雨の所はありますが、大体晴れる見込みです。関東と東北は湿った空気や気圧の谷の影響で、雲が広がり雨の降る所があるでしょう。
10日(金)から12日(日)は、再び西から梅雨前線が北上し、前線上の低気圧が日本付近に近づく見込みです。そのため、広い範囲で雨が降るでしょう。雨脚や風が強まる可能性もありますので、最新の情報にご注意ください。
北海道は、高気圧に覆われるため、12日(日)にかけて晴れる日が多いでしょう。
気温は全国的に平年より低めの傾向です。特に北日本や関東は、海上からの冷たい空気が流れ込みやすく、平年より5度以上低い日が多くなりそうです。6月に入り、衣替えをした方もいると思いますが、上着が手放せなさそうです。
2週目(13日~18日):天気は周期変化
梅雨のない北海道では、晴れる日が多くなりますが、18日(土)は雨が降るでしょう。
気温は、北海道や東北で平年を5度以上下回る日もありますが、全国的に平年並みくらいの日が多くなりそうです。東海から西では、平年並みでも30度近くまで上がる時期になってきています。湿度も高めですので、熱中症には注意が必要です。