都内のスギ花粉の飛散 まだ始まったばかり 予想飛散量の2割も飛んでない!
今年はスギ花粉の飛散のペースはゆっくり
まず、東京都内のスギ花粉の飛散開始は今年は2月15日と、冬の気温が平年より低かったこともあり、昨年の2月6日より9日遅くなりました。その後も少ない日が続きましたが、2月の終わりごろから気温が平年を上回る日も増え、それとともに花粉の飛散量も徐々に増え始めてきました。
それでも、直近の3年(2019年~2021年)と比べると飛散のペースはゆっくりです。2020年は飛散のペースが早く、今の時期には、その年の総飛散量の7割以上飛んでいました。2019年と2021年も3割~4割ほど飛散していました。今年2022年は、これまでに多摩地域全体の平均では予測の15%ほどで、一番多く飛んでいる青梅でも2割ほどにとどまっています。
※飛散開始日とは、1月以降に1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を、2日以上連続して観測した最初の日のことです。
これから大量に飛散?
今あまり症状が出ていない方も油断なさらずに、最新の情報を確認して、万全の対策をして過ごすようにしましょう。