雪はいつまで? 18日夜から19日の見通し
明日19日は天気が回復 日本海側も太陽が顔を出す
18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
関東北部の山地 30センチ
東海地方 20センチ
近畿地方、中国地方 15センチ
四国地方 8センチ
を予想しています。
ただ、この量はほとんどの所で今夜までに降り、西から雪が止む見込みです。
明日19日は、高気圧が西から本州付近に張り出し、天気は西から回復に向かいそうです。九州から関東にかけては朝から晴れるでしょう。北陸は朝まで雪の残る所はありますが、昼頃からは日差しが出てきそうです。東北や北海道は、日本海側を中心に朝晩は雪の降る所がありますが、日中は太平洋側で日の差す所があるでしょう。
日中は暖かい 雪融けに注意
明日19日の気温のポイントは「朝は寒いが昼間は暖かい」ことです。
明日の朝はアメダスの観測地点の約7割で、最低気温が0度未満の冬日を予想しています。今日雪の降った所や雪の積もっている所では路面の凍結に注意が必要です。交差点やトンネルの出入り口などでは路面が凍りやすくなっています。急ブレーキや急なハンドル操作など「急」の付く運転はひかえるようにしましょう。北海道や東北、北陸など冷え込みが強い所では水道の凍結にも注意してください。
朝から広く晴れて、昼間は気温がグンと上がりそうです。九州から関東にかけては、最高気温が10度以上の所が多く、3月並みの所もあるでしょう。北陸や東北、北海道も、今日より高い所が多い予想です。雪が多く残っている所では気温が上がると注意が必要なのは、雪融けによるナダレや屋根からの落雪です。また、天気が回復して、雪下ろしを行うことがあると思います。安全のためにも、必ず命綱とヘルメットを装着し、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。
一日の気温の変化が大きくなりますので、脱ぎ着しやすい服装を選ぶとよさそうです。