17年ぶりの長寿台風 沖縄・小笠原諸島では荒天に注意・警戒
台風2号情報(23日06時最新)

4月23日06時現在、台風2号は沖縄の南の海上にあり、中心気圧は965hPa。中心付近の最大風速は40メートルと「強い」勢力で、北東に進んでいます。今後の進路を見ると次第に東寄りに向きを変え、24日から25日は日本の南を進み、来週前半には小笠原諸島に近づく可能性が高くなっています。
今回の台風2号。発生したのが今月14日3時。最新の予想では27日03時に南鳥島近海で温帯低気圧に変わるとのことで、実に10日以上台風として存在していることになります。4月に台風が発生することは珍しくありませんが、4月に10日間以上台風の状態を維持し続けることは2004年の台風1号以来17年ぶりのことです。
予想される風・波・注意や警戒事項(23日)
また、予想される最大瞬間風速は、大東島地方、沖縄本島地方、宮古島地方で30メートルと風に向かって歩けず、看板が外れる可能性があります。強風も併せて、注意する必要があります。