福岡 夕暮れの空に波打つ「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」現れる
波打つ雲の正体は?
このような波打つ形の雲は、「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」という名前がついています。
「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」が現れる条件
・温度や湿度などが異なる空気の層が上下に接している
・空気の層の上下で、風の向きや速さが異なっている
といった条件がそろった時に見られることがあります。
空気の層の境目が不安定な状態になることによって、雲がこのような波打った形になるもので、珍しい雲であるといえます。