週間天気 低気圧急発達 北海道は猛吹雪警戒 東・西日本は前線停滞で冬晴れ少ない
北海道は猛吹雪警戒
特に、低気圧が近くを通過する北海道では、2月1日(木)に大荒れとなる見込みで、大雪や猛吹雪に警戒が必要です。雪を伴って、強い所では35メートルに達する暴風が吹き荒れるため、交通への影響が大きくなるおそれがあります。
2日(金)以降も、北日本の日本海側や新潟は寒気の影響で雲が広がりやすく、雪や雨の降る日がありそうです。
西・東日本は短い周期で変化

明日31日から2月1日は西日本や東海で天気が崩れて、太平洋沿岸の地域で雨脚が強まる可能性があります。関東も2月1日に、一部で雨雲がかかるかもしれません。
その後は一旦晴れる所が多いですが、4日(日)以降は再び前線や低気圧が近づいて、西日本や東日本を中心に広く天気が崩れる見込みです。
なお、石川県内も曇りや雨または雪の日が多い予想です。能登半島では地盤が緩んでいるため、引き続き少しの雨でも土砂災害に注意が必要です。
気温の変化が大きい
ただ、2月に入ると強い寒気が流れ込み、札幌や旭川は連日真冬日となります。東北や東日本も、寒気の影響で急に厳しい寒さの戻る日があり、東京も2月1日と2日で気温差がかなり大きくなりそうです。
一日で体感が大きく変わるタイミングがあるため、寒暖差で体調を崩さないように注意してください。
花粉シーズンへ
花粉の本格的なシーズンが迫ってきているため、花粉症の方は、早めに対策を始めた方が良さそうです。