関東2週間 猛暑とゲリラ豪雨警戒 真夏日収束の兆しも 新たな熱帯低気圧の動向注意
猛烈な暑さが続く
引き続き、暑い場所での長時間の激しい運動は避けたり、室内では冷房を使用するなど、熱中症に厳重な警戒が必要です。
一方、湿った空気が流れ込みやすく、気温の上昇も加わって、大気の不安定な状況も続きそうです。
きょう26日(土)は東京都心を含めて所々でゲリラ豪雨となっていますが、週明けにかけてを中心に、急な激しい雨や雷雨にも注意して下さい。
ただ、まとまった雨は少なくとも来週いっぱいは予想されておらず、水不足の懸念は続きそうです。
暑さの出口は・・・
35℃以上の猛暑日の出現率はほぼ0%となり、これまで通りに推移すれば、厳しい暑さはだんだん収まりそうです。
ただ、今年の夏は記録的な猛暑となっていて、これまでの傾向が当てはまらない可能性もなくはありません。今後も暑さの見通しに注意が必要です。
晴れると残暑厳しい
7月上旬から真夏日が続いている東京も、約2か月ぶりに最高気温が30℃を下回る日が出てくる見通しです。
ただ、晴れて日差しがあると気温が上がりやすく、日中は33℃前後の厳しい残暑となる見込みです。また、最低気温は引き続き高めで、寝苦しい夜が続くとみられます。
暑さ対策は、9月に入っても油断せずに行った方がよさそうです。
熱帯擾乱の動向に注意
この雲の塊の動きによっては、再来週の関東の天気に影響することも考えられ、動向に注意が必要です。