関東 台風7号 24時間雨量300ミリ以上も 荒天警戒 台風通過後また連日猛暑に
影響が長引くおそれ
このあともゆっくりとしたスピードで本州に向かい、あさって15日(火)には暴風域を伴ったまま、紀伊半島付近に上陸するおそれがあります。
台風の動きが遅いため、関東地方への影響も長引く見込みで、お盆期間のUターンラッシュに少なからず影響を及ぼすおそれがあります。
気象情報や交通情報をこまめに確認した方がよさそうです。
進路から逸れても大雨に警戒
きょうも湿った空気の影響で、関東の所々で雨雲が発達しています。今夜以降、台風が近づくにつれて、台風本体や周辺の発達した雨雲がさらに流れ込む見込みです。
16日(水)頃にかけては、断続的に激しい雨や雷雨となります。雨量が24時間で300ミリ以上となるおそれがあり、大雨に警戒が必要です。また、風が強まり、海は大しけとなる予想です。
首都圏でも交通に影響が出る可能性があるため、遠方へ行かれる予定がなくても交通情報に注意して下さい。
台風通過後は高気圧張り出す
ただ、南から暖かく湿った空気が流れ込みやすく、北部の山沿いを中心に不安定な天気となるかもしれません。
台風が過ぎ去った後も、局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です。
厳しい残暑に警戒
週の後半は各地で連日、最高気温が35℃前後となる見込みで、猛烈な暑さとなります。
気象庁も、関東甲信地方で16日頃からかなり気温が高くなるとして、高温に関する早期天候情報を出して警戒を呼び掛けています。
朝晩も気温があまり下がらないため、室内では就寝中を含め冷房を使用するなど、十分な熱中症対策が欠かせません。