今日27日 日本海側は雷雨や突風に注意 関東は晴れて気温上昇 東京で20℃超えか
日本海側は雷雨に注意 太平洋側は日差し
北海道や東北の日本海側では断続的に雨で、雷を伴う所があるでしょう。北陸から山陰、九州は雲が多く、午後を中心に雨や雷雨になりそうです。落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。風も強く、北海道(日本海側北部)は朝まで、九州北部(対馬海峡と九州西海上)では夜遅くにかけて暴風に警戒が必要です。
一方、昨日26日に広く雨を降らせた低気圧や前線は日本の東の海上へ離れる見込みです。東北の太平洋側や関東は朝には雨はやんで、日中は日差しが届くでしょう。東海から四国では晴れ間が広がりますが、夜には所々で雨や雷雨になりそうです。
沖縄では雲が広がりやすいものの、晴れ間もあるでしょう。
東北の太平洋側や関東で季節外れの暖かさ
北陸や東海から九州では最高気温は昨日26日と同じか低くなりそうです。風が強まり、冷たく感じられるでしょう。沖縄は昨日26日より低く、那覇市は22℃と12月中旬並みの気温となりそうです。
日々の寒暖差が大きくなっていますので、服装選びには十分お気をつけください。
雷雲が近づくサイン その時どうする?
雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。
スマホで雨雲レーダーをチェックするなど、最新の情報を確認しながら、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。