スギ花粉 東京都内で飛散開始前から少量を観測 各地の本格飛散やピークはいつから
東京都内で飛散開始前も少量を観測
東京都保険医療局「東京都アレルギー情報navi.」のデータによりますと、1月4日以降のスギ花粉の累積値は千代田で0.6個/cm2、葛飾で1.8個/cm2、八王子で2.1個/cm2、多摩で3.0個/cm2などとなっています(千代田は1月22日、葛飾は1月24日、八王子や多摩は1月25日までの値)。
※飛散開始日とは、 1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した最初の日
飛散開始はいつから?

スギ花粉は、2月上旬に九州・四国・中国・東海・関東甲信の一部で飛散開始となる見込みです。近畿は2月中旬、北陸、東北南部は2月中旬から下旬、東北北部は3月上旬から中旬に飛散開始となるでしょう。
花粉のピーク時期は?

春一番が吹くような、風が強く急に暖かくなる日があると花粉の飛散量が一気に増えて、ピークの時期が早まることも考えられます。ピークを迎える前から、万全な花粉対策を心がけるとよいでしょう。
今シーズンの花粉飛散傾向

前シーズンと比べると、四国・中国・北陸・関東甲信は50~60%と少ない、九州・近畿は70%とやや少ない、東海は90%と前シーズン並みの見込みです。東北は150%と多いですが地域によって差が大きく、東北南部は少なく、東北北部は非常に多いでしょう。北海道は600%以上で非常に多い見込みです。