土曜~日曜 関東甲信 山沿いを中心に警報級の大雪の恐れ 東京都心は雨の可能性高い
山沿いを中心に警報級の大雪の恐れ 東京23区は雨の見込み
20日(土)は長野県や山梨県は昼頃から雪や雨が降りそうです。関東も南部の早い所では夕方から雨雲や雪雲がかかるでしょう。夜は平野部の広い範囲で雨が降り、山沿いでは雪が降りそうです。
21日(日)にかけて雨や雪が続き、降り方が強まるでしょう。山沿いを中心に警報級の大雪となる恐れがあります。峠越えの車は冬の装備をなさってください。不要不急の遠出は控えるようにしましょう。通行止めなど交通機関に影響がでる可能性もありますので、最新の交通情報をご確認ください。
今のところ、東京23区など南部の平野部では雨で経過する所が多い見込みで、沿岸部では雨量が多くなるでしょう。24時間雨量は多い所で100から150ミリと、この時期としてはかなりの大雨となる恐れがあります。
※南岸低気圧による雪は低気圧のコースや発達具合、気温によって、雪エリアが変わる可能性があります。予想より気温が低くなり、降雪が強まった場合には、平野部でも雪が降り、積雪となる可能性もありますので、最新の情報にご注意ください。
予想降雪量
関東地方北部の山地:3センチ
関東地方北部の平地:1センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて:1センチ
甲信地方:5センチ
その後20日(土)18時から21日(日)18時までに予想される24時間降雪量はいずれも多い所で
関東地方北部の山地:30から50センチ
関東地方北部の平地:20から40センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて:20から40センチ
関東地方南部の平地:1から5センチ
甲信地方:20から40センチ
山沿いを中心に積雪による交通障害や路面の凍結に注意・警戒が必要です。ビニールハウスなどの倒壊やなだれにもご注意ください。また電線に着雪し、停電が発生する可能性がありますので、懐中電灯や暖をとるものを用意しておくと安心です。
ノーマルタイヤの危険性
雪道を時速40kmで走った場合、ブレーキを踏んでからクルマが止まるまでの距離は、ノーマルタイヤでは冬用タイヤの約1.7倍にもなるという走行実験結果もあります。
雪道でのノーマルタイヤは、とても危険ですので、冬用タイヤやチェーンを必ず装着するようにしてください。雪や雨が降ったあとの路面は凍結していることもあります。一見、路面に雪がないように見えても車の運転には十分な注意が必要です。