2週間天気 大晦日~三が日は数日の周期で雨や雪 荒天も 高温傾向は続く
天気は短い周期で変化
1月1日(月:元日)は一時的に冬型の気圧配置になるでしょう。北海道と東北の日本海側は雪が降りそうです。北陸は平地は雨の降る所が多いですが、山間部は雪が降るでしょう。山間部を中心に大雪となる恐れがあります。風も強く、荒れた天気となるでしょう。太平洋側は日差しが届きますが、北風が吹きつけそうです。
大晦日から元日にかけて山では冬の嵐となりますので、ご来光目的の登山は、最新の情報に注意し、計画の変更も検討してください。
2日(火)は冬型の気圧配置は緩み、日本海側の雪も弱まるでしょう。3日(水)は低気圧が本州付近を通過する予想です。九州から東北にかけて所々で雨が降るでしょう。4日(木)は一時的に冬型の気圧配置となり、東北の日本海側は雪、北陸は雨や雪が降りそうです。5日(金)は冬型の気圧配置は緩み、晴れる所が多いでしょう。
日本海側は雪や雨 太平洋側は晴れる日が多い
年明けも高温傾向が続く
ただ、1月1日(月:元日)は札幌市の最高気温はマイナス4℃と厳しい寒さでしょう。東北や北陸は10℃に届かない見込みです。関東から九州は12℃くらいですが、北風が強く、気温の数字よりも寒く感じられそうです。初詣などのお出かけはしっかりと寒さ対策をなさってください。