今夜「国際宇宙ステーション(ISS)きぼう」を見つけるチャンス 「道具袋」も!
きぼうが見られる地域や時刻
上の図は、15日の「きぼう」が見え始める時刻と最大仰角(最接近)時の方角です。18時23分頃から観測のチャンスがあります。見え始めから見え終わりまでは3分前後です。
明るい星のような光が、飛行機よりも速めのスピードで、流れて行くように見えます。望遠鏡などを使うと、視野が限定されてしまい、見逃す可能性がありますので、肉眼で探すと良いでしょう。スマートフォンなどで動画の撮影もオススメです。光がスーッと動いていく様子をとらえることもできます。
また、船外活動において、使用されていた「道具袋」が飛行士の手を離れて宇宙空間を漂流し、現在、この「道具袋」は夜空を飛行するISSの前方に6等級ほどの明るさで輝いているのが確認できるとのことです。この「道具袋」は現在、地上からでも肉眼でかろうじて見える6等級ほどの明るさで見えるようです。双眼鏡があれば、より見やすいでしょう。ISSの進行方向すぐの空に見つけることができます。
今夜の天気は?
夜は冷え込みますので、しっかり寒さ対策をして観察してください。