2週間天気 連休明けは広く荒天 非常に激しい雨や横殴りの雨 異例の暑さはいつまで
連休明けは荒れた天気
北海道は6日(月)から7日(火)にかけて断続的に雨が降り、激しい雨の降る所もあるでしょう。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。東北や北陸は6日(月)の夜から7日(火)の午前中を中心に雨が降り、雨脚の強まる所もあるでしょう。関東も6日(月)から7日(火)の朝にかけて所々で雨が降りそうです。東海や近畿は6日(月)の夕方から7日(火)の朝にかけて雨や雷雨で、局地的に激しい雨が降るでしょう。中国や四国、九州は6日(月)は午後を中心に活発な雨雲や雷雲がかかり、局地的に非常に激しい雨が降りそうです。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意が必要です。
広く風も強まり、荒れた天気となるでしょう。特に、北海道では非常に強い風が吹く恐れがあります。交通機関への影響にもご注意ください。
天気は周期変化 異例の暑さは収まる
10日(金)は低気圧が発達しながら北海道の北へ進み、低気圧から延びる前線が本州付近を南下するでしょう。北海道から九州にかけて広く雨が降り、雨脚の強まる所もありそうです。11日(土)は冬型の気圧配置となるでしょう。寒気が流れ込み、北海道では平地でも雪の降る所がありそうです。冬用タイヤの準備を進めておくと良いでしょう。
最高気温は、6日(月)までは関東以西で25℃以上の夏日の所が多く、季節外れの暑さとなりそうです。7日(火)以降は夏日地点は減りますが、関東では所々で夏日となるでしょう。8日(水)以降は関東も夏日から解放されて、暑さは収まりそうです。
日本海側は曇り雨 太平洋側は晴れる日が多い
最高気温は北海道では10℃に届かない日が増えて、日中も寒くなるでしょう。東北や北陸は15℃に届かず、空気が冷たく感じられる日がありそうです。関東から九州では20℃に届かない日が多くなるでしょう。朝晩は冷え込み、札幌市では冬日(最低気温0℃未満)の日も。東北から九州の市街地でも10℃未満の日が多くなるでしょう。季節が急に進みますので、体調管理にご注意ください。